22はお姉ちゃんが認定日でお父さんは休みで水槽の水を変えて、ルビーのお散歩してお出かけしてしまった。
でも帰ってきてから洗い物とかしてくれました。
23はお父さんは研修があり制服を持ってかえって来ていたので帰ってきてからルビーと写真を撮ったけどルビーは迷惑そうな顔をしていました。
ウィルは先生がインフルエンザのために延期。
それからERから眼を見てくださる病院が受け入れて下さるなら全般的に見ていただく予定。
24ルビーちゃん病院へ!
11時30分からにしたのに眠そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/5c394a5c04330f963c19d8215eb79bd6.jpg)
もーヤル気なし。
お姉ちゃんはこのまま抱っこで連れていきました。
私だとカートか車だけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/1efae60ad0bd2b94144d2d23a675eeff.jpg)
帰ってきたら寒いからとウィルの足に巻いてる電気毛布を自分のものに??
危ないから巻いてあげました。
温度も低く。
ウィルの足は氷のようで足の傷も治らないから手で温めていましたが時間もかかるしこちらの方が負けてしまうのでこれにしてみたら傷も乾くようになって少しいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/320973ea2d4a0708167040b556f4790d.jpg)
25朝早くからお姉ちゃんはお出かけしました。
いつもはこんなじゃ無いのにウィルがうんうんしたからお尻を洗っていたらその背中でルビーが同じことを?
それにお姉ちゃんの部屋に行ってはくるくる回っているようなので見に行ったらちっちを踏んだ??
しかも湖なのでズボンの裾まで濡れてしまった。
ウィルもたくさんちっちして身体も濡れたようなので反対側も拭いたりしました。
一週間前辺りから床擦れ?らしきものが。
でもって普通はこんなところに出来ないらしい。
確かに脇の下も赤いのは
違うよね?
毎日薬塗ってそこに力が入らないように工夫。
でも地味に動くんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/f943018720a5db4f25f291d8e0738f36.jpg)
日向ぼっこして身体を乾かして落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/722ab5c4845c8bcea7029e84e9662791.jpg)
色々なことが午前に集中したので忙しかったけどお父さんがお弁当買ってきてくれたりルビーのお散歩に行ってくれたので助かりました。
ルビーはご飯をあげても食べなかったけど私のカボチャの天ぷらあげようと取っておいたもののウィルの方に気をとられているうちにパリパリ食べていました。
食欲が無いわけでは無いみたい。
夜中に徘徊したから昼下がりも眠いらしい。
日向ぼっこしていたけど曇ってきて震えていたので光線。
この場所はエアコンの暖かい風も来るから良く知ってるね。
夜に食欲が出るので体重が4.65kgまで戻ってきた。
腎不全サポートの缶詰をダメもとであげたら少しずつ食べるようになったからかな?
でもこれを食べ続けると膵炎になりやすいルビーはダメなので普通のカリカリとお肉を色々食べています。
野菜もギーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/d0456632e6523367e1cfec70baef898f.jpg)
ウィルは「脳みそ照射!」と言われてかけられているけど鼻水がすごいから番号替えてかけてみよう。
夕方になってもご飯を食べないルビー。
トイレに起きてもふらふらして尻もちをついた。
震えているので毛布でくるんで抱っこ。
ルビーは抱っこは好きじゃないみたいだけど。
少し落ち着いたらそのままお布団の上に寝かせて添い寝。
腕枕は好きみたい。
ただ寝かせた後で抜くのが大変。f(^_^;
お姉ちゃんが帰ってくれば食べるかな?
でも帰ってきてから洗い物とかしてくれました。
23はお父さんは研修があり制服を持ってかえって来ていたので帰ってきてからルビーと写真を撮ったけどルビーは迷惑そうな顔をしていました。
ウィルは先生がインフルエンザのために延期。
それからERから眼を見てくださる病院が受け入れて下さるなら全般的に見ていただく予定。
24ルビーちゃん病院へ!
11時30分からにしたのに眠そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/5c394a5c04330f963c19d8215eb79bd6.jpg)
もーヤル気なし。
お姉ちゃんはこのまま抱っこで連れていきました。
私だとカートか車だけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/1efae60ad0bd2b94144d2d23a675eeff.jpg)
帰ってきたら寒いからとウィルの足に巻いてる電気毛布を自分のものに??
危ないから巻いてあげました。
温度も低く。
ウィルの足は氷のようで足の傷も治らないから手で温めていましたが時間もかかるしこちらの方が負けてしまうのでこれにしてみたら傷も乾くようになって少しいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/320973ea2d4a0708167040b556f4790d.jpg)
25朝早くからお姉ちゃんはお出かけしました。
いつもはこんなじゃ無いのにウィルがうんうんしたからお尻を洗っていたらその背中でルビーが同じことを?
それにお姉ちゃんの部屋に行ってはくるくる回っているようなので見に行ったらちっちを踏んだ??
しかも湖なのでズボンの裾まで濡れてしまった。
ウィルもたくさんちっちして身体も濡れたようなので反対側も拭いたりしました。
一週間前辺りから床擦れ?らしきものが。
でもって普通はこんなところに出来ないらしい。
確かに脇の下も赤いのは
違うよね?
毎日薬塗ってそこに力が入らないように工夫。
でも地味に動くんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/f943018720a5db4f25f291d8e0738f36.jpg)
日向ぼっこして身体を乾かして落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/722ab5c4845c8bcea7029e84e9662791.jpg)
色々なことが午前に集中したので忙しかったけどお父さんがお弁当買ってきてくれたりルビーのお散歩に行ってくれたので助かりました。
ルビーはご飯をあげても食べなかったけど私のカボチャの天ぷらあげようと取っておいたもののウィルの方に気をとられているうちにパリパリ食べていました。
食欲が無いわけでは無いみたい。
夜中に徘徊したから昼下がりも眠いらしい。
日向ぼっこしていたけど曇ってきて震えていたので光線。
この場所はエアコンの暖かい風も来るから良く知ってるね。
夜に食欲が出るので体重が4.65kgまで戻ってきた。
腎不全サポートの缶詰をダメもとであげたら少しずつ食べるようになったからかな?
でもこれを食べ続けると膵炎になりやすいルビーはダメなので普通のカリカリとお肉を色々食べています。
野菜もギーも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/d0456632e6523367e1cfec70baef898f.jpg)
ウィルは「脳みそ照射!」と言われてかけられているけど鼻水がすごいから番号替えてかけてみよう。
夕方になってもご飯を食べないルビー。
トイレに起きてもふらふらして尻もちをついた。
震えているので毛布でくるんで抱っこ。
ルビーは抱っこは好きじゃないみたいだけど。
少し落ち着いたらそのままお布団の上に寝かせて添い寝。
腕枕は好きみたい。
ただ寝かせた後で抜くのが大変。f(^_^;
お姉ちゃんが帰ってくれば食べるかな?