スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

6日 のんびりから

2019-01-06 23:15:00 | インポート
朝起きたら2匹がこんなに近くで。
お姉ちゃんとルビーは夜型になってしまって夕方になってもご飯を食べてない。
ひたすら寝てる。
ルビーは具合が悪いのか?と心配になるけど夜になると少し食べてくれる。
ヒット商品は手羽先でした。
お姉ちゃんが塩コショウで焼いていたら起きてきました。
味つきなので半分冷凍した味なしのを解凍してルビーの為に焼いてあげました。
喜んで食べてくれたけど写真はぶれぶれ。f(^_^;
ウィルはうんうんがでなくて頑張ってるのですが産み出せないようです。なのでこんな顔。

がんばれ。
ママンが来たら手伝ってくれると思うよ。
数日こんな状態だとママン不在でも大丈夫だからそろそろ働いて欲しいなぁ。
我が家の財政ヤバイ
これだけ離れてると社会復帰難しいのかな?
悩みつきない。
自分のことだけ心配してればいい人になりたい。(^-^)v


やっぱりうんうんをママンの介助で沢山出た。
そのあと自分でも大きいのを出せた。
まだ力が残っているみたい。

バァバとママンは喧嘩ではないけど意見の違いで険悪ムード。
私の子育てが悪かったからこうなったと責められたが今さら言われてもときを戻せるわけでもないし、これからぶつける相手が居なくなったときにどうするのかと思うとかわいそうになる。
私は精一杯やったつもりだけと不満だらけなんだそうでがっかりしながらこれからの事を考えるとあたまが痛い。


5日 甘えん坊ルビー

2019-01-05 21:47:00 | わんこ
甘えん坊のルビー。
以前もトレーナーのなかに入ってきたりしてたけど最近はウィルに目がいってしまうからか?
余計甘えん坊になってきたみたい。
パソコンやりながら抱っこ。

お布団の方がゆっくり休みるだろうと
移動すると変な所へ移動。

窒息してないか?
心配になったり。

こんな感じの寝かたが一番安心かな。

今日はダイソーで赤い実があったので買ってみました。
南天の実もあったけどリアルで小さくて鳥が間違って食べて具合が悪くなっても困るので大きめのベリーにしました。

今日はウィル君のママンが朝の6時にご飯をあげてから寝てしまいネグレクトになってしまったのでバァバがご飯をあげたりちっちを替えたりしました。
ルビーはお姉ちゃんと同じ夜型わんこになってしまいました。
でも暖かい時間ルビーがちょうど起きたときママとお散歩もしたんだよ。

お姉ちゃんが寝ていると静かだなー。
お勉強捗る?
石狩鍋初めて作った。
食べたことはあったけどお父さんが鍋を好きじゃないみたいで。
すき焼きとしゃぶしゃぶ以外は良いかおしないので。
美味しく食べました~??
そのあとデザートはアイスクリーム。
食欲の無いルビーちゃんもスイーツは食べる?
焼き芋ソフトだって。
私の食べていたハーゲンダッツのバニラもあげたのに。
栄養ミルクもかけたから味が薄かったのかな?
これの方が凄い食い付きでした。
ウィルも早く口から食べてー??
m(_ _)m












4日ルビーとウィル

2019-01-05 10:26:00 | わんこ
日枝神社のお水美味しいらしい。
一口貰ったけど飲みやすい。
でも凄い違いが解らないので喜んで飲むルビーとウィルにあげています。

あるときは私の足の上に座って・・・。
でも目が見えないから水位がわからなくて慎重に匂いを嗅いでいるのですが鼻に水が入ったり苦労して飲んでいます。

夕方までご飯を食べずに寝ていたルビー。
何度かと入れには起きてお散歩にも1回出ました
でも何も食べない。
どんどんがりがりです。
でもお水だけでも飲んでくれてよかったです。

ウィルは至れり尽くせり。
スチームかけて貰っています。
本当はネブライザーをかけると良いらしいのですがその機械と入れる薬で又治療費がかかるから。
昨年はウィルも凄く医療費がかかりました。
ルビーも。
ルビーは1年で135回も病院へ行きました。
皮膚も良く頑張りました。
発作も何回か起きているのに戻ってきてくれて嬉しいです。
それに比べたらウィルは少ないのに中々戻ってきてくれません。

でもウィルもとても頑張っています。
鼻の調子が悪くて口呼吸してしまってるのですがこれをやると楽になるようです。

ぐっすり寝てくれます。
わたしも使ったこと無いのに良いなぁウィル。


お父さんは帰りが遅いと思っていたのに日中返ってきたのでお昼ごはんと夕飯当たり前のことですが…お父さんの分があると忙しくなる~。

3日パン屋さんからホームセンターへ

2019-01-04 23:00:00 | お出かけ
ルビーは午前に病院でした。
4.45kgキープ。
最初は大人しく途中暴れて自分で針を抜いたようです。f(^_^;

パン屋さんから10パーセントオフのメールをもらったのでのこのこ行ってきました。
風が強くてウィルは私が戻ったらお姉ちゃんと車の中に!
ルビーは朝ご飯も食べていないので…これなら食べるかな?と少し上げたらパイの部分を少し食べました。
雰囲気かな?
そしてこの周りをお散歩して匂いをず~っと嗅いでいて鼻に埃が入ったらしくくしゃみ。
交代でパンを選んで買って帰ってきました。

その後ルビーのご飯が無いのを思い出してホームセンターに行きました。
ルビーは同じご飯を食べてくれないから…試供品とかもらってみたり小袋に分けてあるのを買ってみました。
昨日はなんと腎不全用の缶詰を食べました。
それも普通の4分の1ですが。
ウィルのはカロリーが低いし…できれば小量で高カロリーの腎不全用がいいのですが…。
続けて食べてくれないのが難点です。
でも1回ぐらいは毎日何かしら食べてくれるので生き永らえています。
ウィルはおむつがウエストには会っているけど長さが合わないのでお気いのを買いました。
女の子用?なのか花柄です。
最近おとなしくてもうこのまま老衰になるのかなぁ?(先生がそうおっしゃりました。)
なんて思いましたが…帰りの車の中では泣いていました。(実はうんうんが出かかっていたからでした。)
やっぱり気持ち悪いとかで泣くことが多いです。

疲れて死んだように寝ているルビー。
最初はぶるぶる震えていたのでストーブの前で毛布巻き巻きです。
たまに息をしているか確認する癖がついてしまいました。(まぁ以前からですが…。)
血行が悪いのか?ルビーも足が冷たくて…。私の手が暖かくて良かったです。2匹の足を温めるのも日課になりました。)

お姉ちゃんが夕方駅まで行くと言って帰りにデパ地下で…お父さんのリベンジ。
ホタテも半額でウィルのご飯に使うささみも!
お刺身が普段のよりすごくおいしい大トロが入っていました。
筋も全然なくて口でとろけてしまいました。
鯛を使ってお姉ちゃんは鯛しゃぶをしました。
鰹節でだしを取って野菜を入れて…。
スコットを連れて初めて伊豆に行ったときのメニューにありました。
それから好きになったみたいです。
お豆腐の福袋に生湯葉が入っているからと買ってきたようです。最後の1個だったようですがこんなに食べられるの?と思うほどのお豆腐の量でした。
明日から豆腐ダイエットですね。(笑)




2日は私が大國魂神社と氏神さまへ初詣

2019-01-02 23:50:00 | インポート
今日は私が初詣。
5時に起きて始発のバスで向かいました。
まだ真っ暗。
 
まだ人もまばらでゆっくりとお参りできました。
摂社末社もお参りすると小一時間かかります。
お父さんはゆっくり休みたいそうなのでお一人様は苦手ですが意外と自由で気を使わないから楽です。
お一人様が苦手なのはいつもワンコが居たからかな?
親戚の家に泊まるときも連れていったりしてたから。
おみくじは大吉でしたがあまり良いことは書かれていませんでした。

帰りは違うバスに乗ってくろがね公園前で降りて氏神さまへお参りしました。
楼門の所に仁王像があるのですが母が俳句を始めた頃私とここへ来たことがありこの仁王像を題材に詠んだ句が賞を頂いたことがあります。
そしてまさか私がこのそばに住むことになるとは。

薬師堂もあったのでルビーとウィルの事もお願いしてきました。

八幡さまは小さくて元旦のみ破魔矢など配布するようです。
狛犬さんも個性的。

力石は新しそうだけどきれいにしたばかりみたいです。

ホタルの住む川。
魚も小さいのが沢山。
お姉ちゃんが小さいときはザリガニを探しに来たり。
スコットとも良くお散歩しました。
三匹連れてきたことも有ります。

真姿の池。
弁天さまがあります。

湧き水があるんですよー。
その上に鳥居が。
登ったらお稲荷さまでした。

階段が多いので膝の都合で下からにしようとおもいましたが薬師さまも八幡さまも登ったのでここも頑張ってご挨拶してきました。

家に着いたら壁の上に鳥のふんがポツポツあって何の鳥が来たのかしら?と思ったら?実が無くなってる~。

以前はピンクの実が沢山あったのに。
誰か食べたの~?

もう10時過ぎているのにまだグーグー。
お父さんのお土産に買った絵馬と記念撮影。

10000歩以上良く歩きました。
このあともごみをまとめたりおでんを煮たり洗濯してお掃除も。
お正月の雰囲気は感じられるけど家事はいつもと同じ。
今年も頑張りましょう。m(_ _)m