春は花粉がいっぱい

2019年03月28日 06時47分17秒 | 鑑賞

温かく成りました。居住地周辺の「桜」の状況です。早咲きの種類はかなり咲いています。

昼は温度が上がり一層春めきました。花粉もかなり多い様で目がかゆい事。日中は出来るだけ室内と思ってもそれじゃ運動不足になりそうだし。少しだけ電動の方が剪定器具を使ってみたけど結構重たいし、だから危険度も感じるし、風もでてきたのでほんの少しだけにしました。

「菜の花」はやはりこの季節を代表する感じ。

「ブラック・マジック」がゆったりと開花しています。

唐椿系の「フランシー・L」です。巨大輪です。

夕方、先輩の行政書士のMさんのところに伺いました。ここのところ相続案件については、相続が発生した場合の各所届け出や集める書類等についてはお願いしていますが、先日、バイクでの移動中に危険回避のための動作で転倒して足首2か所に骨折というかひびが入り治療中との事で、進行中の件につきでほぼ出来上がった書類等の受領に伺いました。元気ですので大丈夫だと思いますがそれでも1か月弱程度は何かと不自由だと思いますので出来るだけ負担をかけないように配慮が必要と考えています。この書類に関する処理が終わったらもう一件ありますので早い回復を願っています。

椿の花は一定の時期が来ると花弁を落とす種類も多いので毎朝落ちた花の清掃が日課になっています。それが嫌だと思う方もいますが、それも楽しい後始末なのです。後ろから2枚目は「クラマーズ・シュープリーム」です。これも大輪から巨大輪に分類される花です。後ろから3枚目の「アドルフ・オードソン」は画像で見るより実物の方が鮮明さが強烈な花です。

冬の前に植え替え株分けした「オブツーサ」です。これから成長が進む感じ。

今朝もなお一層の春模様。午後から「地域福祉ネットワーク会議」に出席します。コミセンですが歩くと40分程度。「桜」見物がてらに成りそうです。