「抵抗の詩」A Bloody Tale(1969年 ユーゴスラビア)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/9cc790f0a58ee455560770886b1821f3.jpg?1707207125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/63e861b7f0e55153057243c11f8c06b2.jpg?1707207147)
十数名の子供たちを主人公に、詩的な描写の中に反戦への激しい意思を示した、ノンフィクション作品。
監督:トーリ・ヤンコビッチ
音楽:ヴォイスラヴ・コスティッチ
出演:ソリカ・ミロバノビッチ、ミラ・ストピカ、リューバ・タディッチほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c3/9cc790f0a58ee455560770886b1821f3.jpg?1707207125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/40/63e861b7f0e55153057243c11f8c06b2.jpg?1707207147)
十数名の子供たちを主人公に、詩的な描写の中に反戦への激しい意思を示した、ノンフィクション作品。
音楽はヴォイスラヴ・コスティッチ。このサントラと称するレコードには、映画からの抜粋による子供たちの笑い声と音楽が収録されている。この曲がコスティッチのペンによる曲なのかは今一つ明らかではなく1969年の録音にしては新しめの感じで、あくまでも個人的な印象だがB面に収録されているジョン・ウィリアムズの「哀愁のストックホルム」のカバー演奏と同じく、ミシェル・クレマン楽団の演奏に聞こえてしまう。曲も佐藤勝作曲の「肉弾」のテーマによく似ている。明るいマーチ調にアレンジされている。この「抵抗の詩」のサントラをYouTubeで探したところ、このような曲が出てきた。
佐藤勝作曲「肉弾」
曲も違うので、ご存知の方がおられればお教え頂きたい。
久し振りに更新したぜ!クーッ!!
堅苦しい記事の書き方をしてしまったが、次回から「クーッ!!」のやり方に戻しましょう🍀✌️
というわけで、なるべく更新を早めるよう努力をいたします☺️
ではまた次回😊
今日もお疲れ様でした✨
久しぶりの更新、嬉しいです🤲
クーッ!!のやり方で、また楽しみにしていますね😄
今夜も暖かくしてお過ごし下さい〜☺️🍀🍀
(chami)
コメントをどうもありがとうございます☺️
久し振りに更新しました!クーッ!!
またクーッ!!でやることにしました😄
真面目バージョンは一応ここまでです😊
またよろしくお願いしますね~(=^ェ^=)♪🍀🐈️🐈⬛😸💖💝