ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

ジェネラルの名前シール(小ネタ)。

2012年09月29日 | 腐女子ネタ

 院内で最近噂になっているのは、“速水晃一というかわいい名前シールが貼ってあるボールペンやバインダーが、たまーに目撃されるのは、なぜ?”というものである。
 当然、田口の耳には届かないし、速水本人は全く気づいていない。なので、真相を知りたい人々の後押しで、ここはあの男の出番となった。

「先輩、知っていますか? 速水先生と同姓同名の子どもが、どの科に入院しているか?」
「は?」
「速水先生と同姓同名なんて、興味ありますよね?」
「廊下トンビこと、兵藤は鳩が豆を食ったような顔をする田口に、真剣な目で尋ねた。
「…。別にないけどな。同姓同名なんて、世の中に三人はいるんだろう」
「先輩。それ自分と同じ顔の人です…」
「あっ、そう」
 兵藤に突っ込まれ、ちょっと格好悪くなった田口は、ますます興味がなくなった。
「でも、速水先生と同じ名前なんて、面白いと思いませんか? 似ているのかとか、性格もあれなのかとか…」
「それ。どっちにも、失礼な行為だと思わないとは…。俺は医師として、お前のモラルが嘆かわしい」
 よよよっと、泣く真似をして田口はちらっと兵藤を見た。
「いや、別に僕は…。ちょっとだけ…」
 急に兵藤は口どもる。その慌てぷりに、嬉しくなった田口は、
「でも、ちょっとだけ、教えてもいいけどな」
と、もったいぶってみた。兵藤は頭はいいくせに、それを仕事に生かし切れないところが、なんだかなぁな奴だ。
「えっ! 教えてください。みんなには絶対黙っていますから!」
 それが絶対に守れないと田口だけでなく、院内誰もが知っているのを、本人だけが知らない兵藤が、きらきらした目で田口を見つめた。
「実は…」
 もったいぶっておもむろに、田口は言い始める。
「あのシール、俺が作ったの。速水がペンや何かをすぐに無くして困るって、事務長から抗議がきたから、俺が名前ソフトでシールを作って、あいつの持ち物全部に貼ってやった。リアル速水とのギャップが面白いだろう?」
 えっへんと、ちょっと自慢げに田口は兵藤に威張って見せた。が、
「…。先輩。相変わらず、冗談が上手いんだから…。もう、その手には乗りませんよって」
 そう言い残して、廊下トンビは愚痴外来を去って行った。残った田口は、「本当に俺が作って、貼ったんだってば…。何で信じてもらえないんだろう」とぼやいた。

 まあ。シールがキティちゃん仕様で、しかも「はやみ こういち」とひらがなで書いてあるからだとは気付かない田口だった。ちなみに、速水の名前が、ひらがなにしてあるのは速水自身のリクエストで、オレンジ2階のチビたちが、漢字だと速水の名前が読めないためで、速水がペンなどを置いてくるのが一番多いのが、オレンジ2階の小児科病棟だからだ。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二階のちびっ子にジェネラルの忘れ物と分かる様に... (ちぃ)
2012-09-30 23:31:01
二階のちびっ子にジェネラルの忘れ物と分かる様に平仮名ですか~。ジェネラルとキティちゃん付き平仮名シール…ギャップが~(^_^;)しかし行灯ら先生もマメですね~。10月に成ったらいよいよダブルフェイス!!TBSとwowowチャンネルの両チャンネルで楽しめるのは嬉しい!!西島さん刑事役、結構多い~。久し振りにwowowに入っていて良かった!と思える~(^O^)
返信する
 ちぃさん。いつもコメントありがとうございます... (Luna)
2012-10-06 12:23:32
 ちぃさん。いつもコメントありがとうございます。ジェネラルと小児科の絡みは、大人なんだけど中身は子どもと、実際の子どもとの攻防で、ネタさえあれば結構いけるかも?です。
 私も普段は名札を首から提げているのですが、子どもの所に行くときはふりがなが振ってある方を表にしています。子どもたちの目線の真ん前に名札が来るようなので、しっかり名前を覚えてくれます。が、小さい子は名前で呼んでくれます。そして、大きくなっても名前で呼んでくれるので、小さいときの記憶って凄いなぁと感心しています。

 西島さん。10月から登場ですか?(「とうじょう」を変換したら、「東城」になりました(^^;)) 刑事役の他に何が似合うのだろう。と思いました。(何を演じても上手な気はします)
返信する

コメントを投稿