ヤッホー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/6ed5d4f1b62b8f32ef963d63d40abc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/85b68a0889b87663bb7cb7d520c1337a.jpg)
スフィンクス展望台内のレストランアイガーで
ちょっと遅めのランチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/41c5a38937ecfe005a35956dfa5c4236.jpg)
レストランの窓からはユングフラウ3山の
素晴らしい景色を眺めながらランチがいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/6c490e516efcd2cd06820e47fe617055.jpg)
ベジタブルスープ
パン
アップルソース(黄色のカップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/10a7e33945a84ad98ce514f0db0d0193.jpg)
マカロニとベーコンにチーズがたっぷりのったアルペンマカロニ
アップルソースはパンじゃなくてこのお料理にかけていただくそうです
タバスコの横にキッコーマン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/142410e5e5fa2b480486445e42c1e995.jpg)
デザートはプリン
どうも標高の高いところにいると
集中力がなくなって
眠気もさしてくるんです
軽い高山病なのかもしれません
アルコールは控えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/ca96a786697ee73dcbffbebdfe185088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/bf5c32cd501ed8c734c2c841bca82812.jpg)
カウンター式のカフェで添乗員さんおすすめの
ホットチョコレートを飲むと気分がよくなってきました
スイスの老舗チョコレートブランド「リンツ」のショップもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/5796956b83c4bc7964a98db5902fd818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/d3326cc97aaf6cfc620daab2f1dd8fe5.jpg)
スイスらしいお土産物もたくさん!
ユングフラウヨッホに2時間ほど滞在し下山します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/ef984ed24c30d1d8283ee8bb4bce3cae.jpg)
14時発の登山列車に乗り
グリンデルワルト駅には15時42分到着
その後ツアーの予定は自由
限られた時間、やりたいことはいっぱい!
ーつづくー
そんなところにこの施設? 氷の宮殿、動く歩道・・・そして、このレストラン・・・スゴイねぇ~~
ドイツよりおいしそうかも・・・?
そうですね!ここの施設は富士山と同じくらいの標高
ですが、天と地ほどの違いがありますね
スイスはこんな山の上でもトイレは水洗だしゴミひとつ
落ちていないんですよ
さすがRさん!お料理ビンゴです(笑)
凄いね。日本は、クーラーがいるというのに、雪が積もってるよ。
展望台から外を眺めながらいただくランチ最高ですね。
チーズ大好きなんでアルペンマカロニ美味しそうね。
空気が薄いんだ、
なかなか経験できない事ね。
大丈夫でしたか。楽しそうね。
大丈夫じゃないんです
私標高の高いところ弱いんです
3000m超えてくると空気が薄なって
一生懸命息を吸っても空気が入ってこなくて
いつもしんどくなって、食事もできなくなってしまいます
因みに姉は平気だそうです
人によって違うようですね