![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/0063f29d917f7cad24b9c26c7f57e4f3.jpg)
2012年5月21日
山友女子会6名で大山ハイキングのバスツアーに行ってきました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツアーパンフレットより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
古くから信仰の山として知られる大山は「出雲富士」とも呼ばれる
中国地方の最高峰。標高1729メートルの剣が峰を中心に弥山(みせん)
烏ヶ山(からすがせん)、三鈷峰(さんこほう)などの山々が
連なります。眺める方向によって異なった山容を見せる大山は
手つかずの自然が多くのこされた別天地。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/3985d1b927ba6a84e0222afb2497268b.jpg)
見えている下の建物から登ります
横手にケーブルあるけど全員歩きを選択しました
あぁ~~しんどぉ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/fa80efb857b85ce069b48e175fda0f97.jpg)
やっぱケーブルだよね・・・しんどぉ~
今からケーブルは無理なので休み休み登りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/14cacf82ecc47ecdb5a15d2d9376acc5.jpg)
ここから各自自分のペースで
新緑のブナ森を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/e94518d99cb09d1c8c1cf3645126ba03.jpg)
野鳥のさえずりも聞こえてきます
双眼鏡持ってくればよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/d09a80afbfd0c64331fce9dcbaa1dcf2.jpg)
ユキザサ
みんな植物の名前覚えられないのでここに記録しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/1e4d0f5422b35daf6164ca13802b0728.jpg)
キケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/7b6b59f4b2dc9f1b6734cfa4796f5cef.jpg)
まむし草
※注意 日本三代毒草の一つ
因みに三代毒草
トリカブト・ハシリドコロ・マムシ草
くわばら!くわばら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/21f69b3d45d7650c9f5abd696e7d5520.jpg)
エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/514b20e0283dadffae39381a457658c3.jpg)
大神山神社
大山夏山開きはここで行われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/f197ba812ab6fdecdcd1c76a98f729f7.jpg)
歩く距離は約5キロと少なかったですが
美味しい空気を一杯吸ってゆったり森林浴ができました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます