*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

浅草へ

2016年04月15日 | 日々のこと いろいろ


先日、高校の同級生と散策した浅草。

四半世紀ぶり?

テレビで仲見世が映し出される度、また行きたいなぁという気持ちがフツフツ

しかし、行ってみるとかつての記憶とはガラリと変わっていて、見覚えのある「雷門」「小舟町」の大提灯だけが健在!

仲見世も、なんだか洗練されているし、始めて行ったみたいな感じ。

境内を散策すると、四半世紀まえにはなかった光景

スカイツリーも見えます

ファミリーや団体で訪れる外国人観光客でいっぱいな境内。
平日でこんな感じなら、休日は原宿みたいかしら?なんて思いました

お寺には興味ない友人を、境内で足止めしては悪いので、お食事処を探してどこも行列
ワタシ達は蕎麦屋に並びました。
器からはみ出た海老天二本が、ドーンと乗っかった天ぷらそばを堪能し、腹ごなし散策中に立ち寄った『舟和』の芋ようかんソフトクリームを店先で食べ、再び付近を散策。
今回は積もる話を聞くのも目的の一つ。
友人は、周りを観るよりお喋りに夢中
で、偶然見つけたこのビルに入りました
まるごとにっぽん

一階から四階まで、ちょっとした故郷物産展(店)
食品から工芸品、食堂もあります。

アンテナショップ巡りが趣味の一つになってるワタシ。1店舗ずつ覗いてみたい気持ちを今回はグッとこらえ(笑)店内のカフェで、またまたお喋り

ワタシには珍しく、お土産が『舟和の芋ようかん』のみ。
子どもの頃から食べ慣れていたワタシには、懐かしい味。
でも、生まれて初めて食べたムスメには、和の味が受け入れられないようでした。
無言で食べてたオットも、もしかしたら初めてだったかも…

サツマイモ好きな我が家は、和より洋の方が好みなんだわね~

次回は、一人で気ままに散策しようかなぁと思ったワタシ
御朱印頂く場所もチェック済みです



五年前と同じような震度の地震が九州地方に発生しましたね。
余震も大変多く、避難されている方々の体調も心配です。みなさまお気をつけ下さい。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
コメント (2)