*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

秋のボランティアシーズン到来!?

2023年10月14日 | 日々のこと2023
近隣のお寺の中に植えてある栗の木。裏道通って初めて発見しました!たわわに実って美味しそう♪


昨日は仕事に行くにはもったいないくらいのお天気。
カラッとしてるし、こういうお天気を行楽日和って言うんでしょうね~
今日はちょっと涼しかったけど、運動会日和にはなったかもですね。


この土日は野暮用(ボランティア)があるので、出勤等のお出かけ前後の隙間時間を探りながら過ごすことに。


自転車を走らせていると、
どこかのお宅の庭に、金木犀が咲き始めたのかしら?甘い香りが鼻をかすめます。
マスク越しでも感じられるので、金木犀って凄いですね!

紅葉とまではいかないけど、sweetpotato地区では、紅くなり始めた木も出て来ました。

まだノルディックポールをちゃんと握れず、サークルには参加してませんが、そろそろそろ朝の散歩でも始めるのも良いかな?

自宅に戻り、ふと駐輪場のお向かいのお宅を見たら…

灯台下暗し。金木犀がありました!
まだ蕾の状態なので、咲くのが楽しみです。


そしてベランダの観察。

手前のポットに収まってるのが畑移植待機中のキャベツの苗。
蒔いたのがちょいと遅くて、まだこんなに小さいですが、そろそろ畑に移動させないとね。 
そして右側の花は、農協のキャンペーンで頂いたナデシコ。
どこに植えようか考え中。
奥にあるのが、ハイビスカスと一緒に買ったドイツスズラン。
これ、買ったときとサイズがほとんど変わりません。葉先が枯れて来て、今後の成長が不安。
花の時期は4月頃だそうで、買ってから一年間待たないとなんですね…

色々やりたかったけど、隙間時間って意外に無いものです。
今日は、終わりが見えないボランティア活動。
どっぷり日も暮れて、やれやれで帰宅。
今日予定していたことは、何も出来ませんでした〜

明日は、ちょっとだけ何か出来るかも😀

コメント (2)