☀
日中、日差しは強くても、何となく快適に過ごせてる感じ。
台風の影響なのか?ちょいと風は強いですが…
連休前の一仕事。
畑仕事も幾分楽になり、遅ればせながらの種まきをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9e/7283d0738b6897aec115ca20d2bad0b4.jpg?1696586424)
ゴーヤの後作には、ルッコラとリーフレタスを蒔き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/a0d99c1aa583e7dd70dce0d7341fb450.jpg?1696586469)
スティックブロッコリーの向こう側にはほうれん草を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/d8316b58fecf5b0bce241dc0d5e064f6.jpg?1696586545)
人参の間引きを少々。ラディッシュは半分くらい芽が出てました。
右側がちょっと空いてるので、春に残っていたスイスチャードの種を蒔きました。これでスイスチャードは使い切りました〜😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/d6044557abbe87b65fe220f5dca5a004.jpg?1696586545)
トンネルの中のキャベツとカリフラワーは、枯れずにスクスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/d6044557abbe87b65fe220f5dca5a004.jpg?1696586545)
トンネルの中のキャベツとカリフラワーは、枯れずにスクスク
涼しくなって来たので、収穫物も少なめ。
なんと!諦めていたナスが出来てましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/ede9d48119370c588c69d69bc1d1d216.jpg?1696586823)
雑草を積んどいた場所を整地して、これから大根を蒔こうかなって思うのだけど、大根出来るかな🤔
ま、ミニ大根なので、出来ると思うけど。
こんな感じで、秋冬野菜を作っているところです。
農園で井戸端会議をしてるご年配の方々の話を立ち聞きしていると
皆さん、ご近所の方やお子さんの家族用に作ってるとお話されています。
自家用なら、そんなにたくさん作らなくても良いですもんね。
ワタシのように、いろんなものをちょびっとだけって方は居ないので、
「今度は何を蒔いたの?」と、良く声をかけられます。