☔時々☁
10月になり、吹く風に少し秋を感じて来ます。
2週間装着していたギプスが取れたところです。
しかし、仕事で悪化するのを心配した同僚から「痛い痛い」アピールをするようにとサポーター装着をアドバイスされました(笑)
確かに、ギプスの影響で強張りもあるし、まだ完全にくっついてるわけではないとのこと。
また2週間後の診察で、完治してると良いなと思います。
畑の方は
これまでの暑さのせいで、畑に植える野菜は指示書よりも遅めとなりました。
毎日畑で丹精されてる方の区間では、キャベツがぐんぐん。葉物もすくすく育っていました。
ワタシの区間と言えば、ようやく人参が2cmほど伸び、隙間にラディッシュの種まきをしたばかり。
ちょいと遅い気もしてるので、これから蒔くものを考え直し中。
背丈か低くても食べられる
小松菜
春菊
ほうれん草
が主流になるでしょうか。
使用期間も定められてるので、生育途中で諦めねばならない野菜が出てくるかも知れません。
ま、それまではいつも通り緩っと野菜作りを楽しみます。
ベランダの野菜は、今こんな感じ。
オレンジカリフラワー、だいぶ大きくなりました。隙間にサラダ春菊とリーフレタスを蒔きました
気温が低くなってきたので、レタスは意外と早く芽が出ました。
さて、今月から大学の後期学習が始まり、テキストも届き、今、やる気を作っているところです(笑)
前期終了から間が空き、だらけちゃってますからね😅
配布物を見ると、11月後半に中間試験のようなものがあり、のんびり学習とはいかないかなぁ
後期は2科目履修。
追加で、2日目集中講義がある科目も取りました。
今回は仕事関連のものの他に、英文法を選択したワタシ。
どこまで記憶が蘇るでしょうか?
3月には確定申告もあるので、そこは抜かりなく進めていかないと、またぎゅうぎゅうな気持ちが発生してしまいます。
ボランティアイベントの無い11月と12月は、いろんなことを片付けるチャンスだけど、父の介護も加わるとなると、どんな流れになるのか…
まだ予想もつきません。
ちなみに、まだケアマネさんと面談には到達出来ず、少しずつ回復父は、介護改正(改悪と言われてます)で、介護の対象になるのか微妙な感じとなりました。
腕周りがスッキリしたので、ハワイアンキルトのアップリケも再開。
レッスン後は、1ミリも触らずでした😥
ここの部分が終わると終了なんたけど、、、