今日、ここ静岡も梅雨入りが発表されました。
平年よりは4日早いそうです。。。
『梅雨』と聞くと、うっとうしいとかジメジメとかあまり良いイメージはありませんね。
でも、この言葉が使われる前は『五月雨(さみだれ)』と言われていたそうです。
『さ』は旧暦の”5月”(現在の6月頃)をさし、『みだれ』は”水垂れ”と言う意味。
言葉ひとつでも、ちょっと気分が変わります♪。。。(^-^)
そう、花博を訪れた日も午前中はシトシト雨でしたが、
そんな雨粒を花びらにのせた薔薇に出会えました☆.。.:*・







瑞々しく輝く薔薇に見とれているうち、いつの間のか青空が広がっていました。






ここにアップした薔薇は何故かフリルのような花びらの薔薇が多かったようですね^^
雨に濡れたしっとり感たっぷりの薔薇、明るい日差しをいっぱいに受けて輝く薔薇と
目一杯楽しむことが出来ました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
花博シリーズ、ご覧頂いたみなさま、ここまで長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
花と緑がいっぱいの浜名湖花博2014は6月15日まで開かれています。
残りわずかですが、梅雨入りをしてこれからは紫陽花、花菖蒲も見頃を迎えますね。
そう思うと、『梅雨時=五月雨』もまた良し♪かもしれません。。。(^^ゞ
~おわり~
。。。つぶやき。。。「さてさて、次はやっぱり”紫陽花”かなぁ~♪」。。。^^

平年よりは4日早いそうです。。。
『梅雨』と聞くと、うっとうしいとかジメジメとかあまり良いイメージはありませんね。
でも、この言葉が使われる前は『五月雨(さみだれ)』と言われていたそうです。
『さ』は旧暦の”5月”(現在の6月頃)をさし、『みだれ』は”水垂れ”と言う意味。
言葉ひとつでも、ちょっと気分が変わります♪。。。(^-^)
そう、花博を訪れた日も午前中はシトシト雨でしたが、
そんな雨粒を花びらにのせた薔薇に出会えました☆.。.:*・







瑞々しく輝く薔薇に見とれているうち、いつの間のか青空が広がっていました。







ここにアップした薔薇は何故かフリルのような花びらの薔薇が多かったようですね^^
雨に濡れたしっとり感たっぷりの薔薇、明るい日差しをいっぱいに受けて輝く薔薇と
目一杯楽しむことが出来ました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
花博シリーズ、ご覧頂いたみなさま、ここまで長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございましたヽ(´▽`)/
花と緑がいっぱいの浜名湖花博2014は6月15日まで開かれています。
残りわずかですが、梅雨入りをしてこれからは紫陽花、花菖蒲も見頃を迎えますね。
そう思うと、『梅雨時=五月雨』もまた良し♪かもしれません。。。(^^ゞ
~おわり~

。。。つぶやき。。。「さてさて、次はやっぱり”紫陽花”かなぁ~♪」。。。^^