安倍川の東側にある南北に連なる尾根を”安倍東山稜”と言われています。
先日3月4日、その峰々の中でも安倍奥に位置する『十枚山』1,726mを歩いて来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/16cdadc467c3a10cbf7fd8a0daae8dee.jpg)
3月と言えど、標高1,700を越す世界は季節はまだまだ冬なんですね。。。
ご覧の通り山頂は見渡す限り真っ白な雪の世界?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/01346ee9e82546c93a1d4e1eb4e82c0c.jpg)
十枚山は安倍東山稜の中でも最も展望の良い山として知られていますが、
この日の山頂は全く展望はありません。(・・;)
一瞬、姿を現したのは下十枚山方面。。。尾根も雪に覆われています❄❄❄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/b60023728be3c56a86e409b4a3cbfd9f.jpg)
これも一瞬の光景であっという間にまた真っ白な光景に包まれました。
この日は期待した眺望は望めませんでしたが、
真っ白な雪の世界は普段見ることができない別世界。。。
温暖な静岡でも山地まで上がるとこんな世界を体感できるんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/a39a2741df4d2067ce40aaa4b0feeb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/017cf0f40e6a6ddd9ffaa0b33b284e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/b151c3a57183929ef5f01bc274069cf7.jpg)
スタート地点の登山口では雪も全くありませんでしたので
山頂のここまでの雪の世界は全く想像していませんでした。。。
山頂まで3時間近くかかってしまいましたが、登りきっただけのことはありました♪
次回は登山口から山頂までの様子を紹介しますね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
~~~つづく~~~
先日3月4日、その峰々の中でも安倍奥に位置する『十枚山』1,726mを歩いて来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/16cdadc467c3a10cbf7fd8a0daae8dee.jpg)
3月と言えど、標高1,700を越す世界は季節はまだまだ冬なんですね。。。
ご覧の通り山頂は見渡す限り真っ白な雪の世界?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/01346ee9e82546c93a1d4e1eb4e82c0c.jpg)
十枚山は安倍東山稜の中でも最も展望の良い山として知られていますが、
この日の山頂は全く展望はありません。(・・;)
一瞬、姿を現したのは下十枚山方面。。。尾根も雪に覆われています❄❄❄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/b60023728be3c56a86e409b4a3cbfd9f.jpg)
これも一瞬の光景であっという間にまた真っ白な光景に包まれました。
この日は期待した眺望は望めませんでしたが、
真っ白な雪の世界は普段見ることができない別世界。。。
温暖な静岡でも山地まで上がるとこんな世界を体感できるんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/a39a2741df4d2067ce40aaa4b0feeb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/017cf0f40e6a6ddd9ffaa0b33b284e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/b151c3a57183929ef5f01bc274069cf7.jpg)
スタート地点の登山口では雪も全くありませんでしたので
山頂のここまでの雪の世界は全く想像していませんでした。。。
山頂まで3時間近くかかってしまいましたが、登りきっただけのことはありました♪
次回は登山口から山頂までの様子を紹介しますね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
~~~つづく~~~