花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

冬の御前崎灯台へ。。。

2020年01月17日 23時03分33秒 | 
昨日久しぶりに、静岡県の最南端にある御前崎灯台までドライブしてきました~





御前崎灯台は今からおよそ380年前の寛永12年(1635年)に徳川幕府が船の道しるべとして
この地に見尾火(みおび)燈明堂を建てたのが始めです。。。

現在の灯台は明治時代に入って建てられたもので初点灯は明治7年5月。
煉瓦積み構造で高さ22m、光達距離は19.5海里(約36㎞)、560,000カンデラ(光度)だそうで。。。(;^ω^)



灯台の中に入って螺旋階段を上っていくと。。。
展望台からの眺めは360度素晴らしい眺望です
下の駐車場↓私の車ともう1台だけ?!💦





遠州灘方面(浜松方面)。。。


御前崎市の街(遠くに白い南アルプスの山並みも)
天気が良ければ富士山も観えるはずなのですが。。。この日は残念!


昨日は曇り空で、一段と寒々しい光景でした。。。








いつも山ばかりですが、久しぶりの海の光景はとても新鮮に感じられました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする