袋井市の遠州三山のひとつ”可睡齋”のすぐ隣にある『可睡ゆりの園』へ行って来ました♪
3万坪と言う広大なゆりの園は今、
色とりどりの百合の花が咲き誇り見頃を迎えています 撮影:6.13
池を囲む緩やかな丘や木陰に数え切れないほどに一面に咲くユリたちです。。。
こちらは⇓どこまでも続く黄色いユリ、まるで黄色の絨毯ですね
こちらは⇓木陰に咲く白いユリ。
白と緑のコントラストも素敵
優しいピンクも好きだな~。^^
色とりどり~☆
広い園内に、一面に咲き誇る多彩なユリの数々。。。圧巻の風景でした。
と。。。ユリを紹介しましたが、タイトルにもあるようにユリだけでなく
紫陽花も凄いんです!!(*^^*)
紫陽花は次回で紹介しますね!
~~~つづく~~~
圧巻のスケール感の「ゆりの園」!
ビックリです!!
見事なまでにユリが咲き誇っていますね~♪
どの子もフォトジェニックなユリさんたちですね^^
どの写真も素敵ですが
トップとラスト2枚目が好きです(。◕‿◕。)
フォトコンに応募してみてはいかがでしょうか?^^
紫陽花も楽しみにしています♪
高低差がある園内はハイキングコースみたいですね。
花に囲まれて 充実した時間を過ごされたようで
ご満足ですね(#^.^#)
ありがとうございます。
紫陽花も楽しみにしていますよ(^_-)-☆
コメントありがとうございます♪
そうなんです。これだけ広い敷地にこれだけたくさんのユリが咲くところがそうそうないかと。。。^^;
その見せ方も色別にしたり混合にしたり、それが斜面を埋め尽くすように咲くのでホント見応えあります。
入園料が1500円とちょっとお高いですが、観る価値あると思いますよ(^-^)
コメントありがとうございます♪
ホント色とりどりで、品種も色々。
すかしゆり(アジアティック)、ハイブリッド(オリエンタル)とあるようで咲く時期も少しずつずれて咲き、まだまだ楽しめるようです。
園内は広いし、高低差もあるので、おっしゃる通り
ハイキング状態⁈しっかり汗かきました。💦