先週6月5日、梅雨入りを前に
山梨県の御坂山塊東に位置する『本社ヶ丸(ほんじゃがまる)』1631mを歩いて来ました!
本社ヶ丸は同じ御坂山塊の三ツ峠山、黒岳と並んで格好の良い鋭鋒です☆
人気の三ツ峠山に隠れ存在感は少し控えめですが、山頂からは素晴らしい展望が広がります♪
スタートは三ツ峠山と同じ登山口。
三ツ峠登山道を右に見送り、ゲートを越えて清八林道を歩きます。。。
林道とは言え、ゲートで塞がれ今は車も走ることもないようで、
木々の緑を楽しみながら歩くことが出来ます☆
1時間余りで林道歩きを終え、尾根に出ます。。。
~大幡八丁峠~
先ずは、本社ヶ丸の前に最初のピーク”清八山”1593mへ。。。
おっ!!富士山が。。。雲が掛かり始めていますね。。。
清八山1593m~☆
辛うじて⁈富士山が。。。😅
この岩場↓を登れば山頂です!!
本社ヶ丸山頂↓1631mです~☆(山梨百名山)
三ッ峠山の向こうに絶景の富士山の姿が見えるのですが、
残念ながら雲隠れです。。。😢
大菩薩山塊方面~☆霞んでますが。。。💦
御坂山塊の黒岳、釈迦ヶ岳方面~☆
出会った花たち~☆
山アジサイ
ミヤマハンショウヅル
イワカガミ
フタリシズカ
マイヅルソウ
シロバナノヘビイチゴ
今回は山頂からの展望はイマイチでしたが、山頂に立った時の爽快感はやっぱり気持ちいいもの♪
また、山を歩いたからこそ出会えた花もあって今回も嬉し楽し♪の山歩きになりました(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます