鏡平へ。。。続きです~
目指す”鏡平”はいよいよ目の前に。。。「あと5分」の文字が…⇓
木道が現われました!
木道の先に現れたのは。。。
”鏡池”2282m~☆ 到着です!!
文字通り”鏡”になってる~
しか~し!。。。槍と穂高の山並みが雲がかかってしまい映らず...💦 残念‼
でも、紅葉は見頃~
鏡池からすぐ先にあるこの日の宿泊先”鏡平山荘”へ。。。
山荘の前にも小さな池がありました。
池の周りの木々も綺麗に色づいていました
山荘に着いた頃から小雨が振り出してしまいました。
ここから歩いて1時間ほど先にある弓折岳へ登る予定でしたが断念し、夕飯までしばし休憩としました😅
鏡平山荘の中をちょっと紹介しますね!
ここが⇓入ってすぐの受付。。。
部屋はもちろん、談話室や食堂、トイレ、洗面所もあり新しくとても綺麗でした。
そして、こちらが夕飯。。。
朝ご飯。。。
おいしく頂きました~( *´艸`)
雨は翌日も降り続き、カッパを着ての下山となりました。。。
雨のため、下山の写真は撮っていません。。。
でも、最後の最後、これだけは食べて帰らねば!と言うことで、
下の山小屋”わさび平小屋”の名物⁈『そうめん』を雨の中(加えて寒い!!中でしたが)
食べて行くことに!!(≧◇≦)
ツルっ!!とのど越しもよく、美味しかったです。暑ければ、もっと美味しかったかも⁈^^;
こちらも名物のトマト、キュウリ、バナナ、リンゴ。。。さすがに
この雨では、食べる人も少ないと見込んでか、浮かせている数もわずか。。。💦
そんなこんなで、
雨でも晴れでも曇りでも、やっぱり山は楽し♪一泊二日の山旅でした。
建物だけで無く 食事も充実していますね。
下山は寒かったけど そーめんも思い出ですね(^^♪
ありがとうございます(#^.^#)
コメントありがとうございます♪
そうなんですよ。ホント綺麗な山小屋でした。
建て変えたのか、改装だけなのか?詳しくはわかりませんが。。。^^;
料理も、山の上とは思えないほど。。。
食事は山小屋に泊まるときの楽しみのひとつですもんね♪ありがたい~って思います(^-^)