まだここのブログの機能と使い方がよく分かってません。
ちょくちょくと覚えていこう。
将棋部OBのすっぴーさんのサーバーの話に触発されて試みたものの、
ウェブサーバー自体がダウンロードできなくて挫折中。
妹者によると、
どうやらうちのパソコンがダウンロードを受け付けなくなっているようです。萎えた~。
ちなみに、昨日はバイトが午後からだから、
始発バスが出る朝の6時半くらいまでしょうじ邸にいました。
それまではバイトに行くつもりだったのですが、
寝不足なのか、体の具合がおかしい。
それに、いろいろとレポートのこともやらなくちゃいけないし、
バイトを近々辞めるんだったら、
残る人たちに仕事を回して仕事を覚えてもらった方がいいかなぁと思ったので、
急遽バイトの代打を頼んで、寝ました。
ところが、この日はバイト先に「バイトを辞めることについてのお返事」
をもらうことになっていた日だったため、
実は僕の説得のために職員が総動員されていた模様。
それなのに僕は現れなかった。
そのため、バイト先の先輩から電話がかかってきて、
かなり激しく怒られました。
自業自得です;
忘年会の終わった後、早めに引き上げるべきだったか・・・・
問題は、今年中で辞められるかどうか怪しくなってきたこと。
僕ら学生バイトの仕切り役みたいなのをやっている先輩は、
「周りも忙しいながらも来てるのだから来て欲しい」
「今の時期に辞められるのは業務上困る」
「バイトに入ったときに大学在学中やることが前提になっているのに、
その場その場の都合で辞めるのはおかしい」
「『忙しくなって勤務に入れない』なんて、実際にやってみてから言うべきこと」
「これから忙しいのに他の人にノルマを押し付けて辞めるのは無責任」等。
おそらく、実際にバイトに行っても、
職員に取り囲まれて同じことを言われたと思われますが・・・
やっぱバイトは休むべきじゃなかった・・・・・後悔;
実際に職員と話をしたわけじゃないので、
まだどうなるかは分かりませんが、
この流れだと、3月までは辞めれなくなるかも・・・・・
ただ、僕の考えとしては、
わがままだと思うけど学業との両立がはかれなくなるから辞めたい。
このままだと、単位を落としかねないし、自分のやりたい勉強ができない。
それに、忙しい以前の問題で、あの職場に行きたくない・・・・・
もう、あの重圧に耐えられない・・・・
嫌な気分にさせるような文章書いて申し訳無いです。
活動記録みたいなものだと思って書いてますが、
あまりにも不快だと感じたら遠慮無く言って下さい。
さてさて、今日は新理事の顔見せで、同志社まで幹事会に行って参ります。
☆今日の一曲
U2の「VERTIGO」
→あんな年になっても、時代の最先端を走り続けていることに敬服。
ちょくちょくと覚えていこう。
将棋部OBのすっぴーさんのサーバーの話に触発されて試みたものの、
ウェブサーバー自体がダウンロードできなくて挫折中。
妹者によると、
どうやらうちのパソコンがダウンロードを受け付けなくなっているようです。萎えた~。
ちなみに、昨日はバイトが午後からだから、
始発バスが出る朝の6時半くらいまでしょうじ邸にいました。
それまではバイトに行くつもりだったのですが、
寝不足なのか、体の具合がおかしい。
それに、いろいろとレポートのこともやらなくちゃいけないし、
バイトを近々辞めるんだったら、
残る人たちに仕事を回して仕事を覚えてもらった方がいいかなぁと思ったので、
急遽バイトの代打を頼んで、寝ました。
ところが、この日はバイト先に「バイトを辞めることについてのお返事」
をもらうことになっていた日だったため、
実は僕の説得のために職員が総動員されていた模様。
それなのに僕は現れなかった。
そのため、バイト先の先輩から電話がかかってきて、
かなり激しく怒られました。
自業自得です;
忘年会の終わった後、早めに引き上げるべきだったか・・・・
問題は、今年中で辞められるかどうか怪しくなってきたこと。
僕ら学生バイトの仕切り役みたいなのをやっている先輩は、
「周りも忙しいながらも来てるのだから来て欲しい」
「今の時期に辞められるのは業務上困る」
「バイトに入ったときに大学在学中やることが前提になっているのに、
その場その場の都合で辞めるのはおかしい」
「『忙しくなって勤務に入れない』なんて、実際にやってみてから言うべきこと」
「これから忙しいのに他の人にノルマを押し付けて辞めるのは無責任」等。
おそらく、実際にバイトに行っても、
職員に取り囲まれて同じことを言われたと思われますが・・・
やっぱバイトは休むべきじゃなかった・・・・・後悔;
実際に職員と話をしたわけじゃないので、
まだどうなるかは分かりませんが、
この流れだと、3月までは辞めれなくなるかも・・・・・
ただ、僕の考えとしては、
わがままだと思うけど学業との両立がはかれなくなるから辞めたい。
このままだと、単位を落としかねないし、自分のやりたい勉強ができない。
それに、忙しい以前の問題で、あの職場に行きたくない・・・・・
もう、あの重圧に耐えられない・・・・
嫌な気分にさせるような文章書いて申し訳無いです。
活動記録みたいなものだと思って書いてますが、
あまりにも不快だと感じたら遠慮無く言って下さい。
さてさて、今日は新理事の顔見せで、同志社まで幹事会に行って参ります。
☆今日の一曲
U2の「VERTIGO」
→あんな年になっても、時代の最先端を走り続けていることに敬服。