![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/3c25fc1479242b1f473e6a14c06c9e21.jpg)
イギリスのBBCが『By Brigitte Steger / Images by Adrian Storey』と題して首都東京など街頭で眠り込む異様な日本人の姿を報じていた(6 May 2016年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/3ee20a9b408858643a67d183c4d723bd.jpg)
『成田エクスプレス 車掌が居眠り、ドア開け遅れ…東京駅』毎日新聞2016年5月15日
14日午後0時15分ごろ、東京駅で成田空港発池袋・大船行き成田エクスプレス16号(12両編成)が到着してから約30秒間、ドアが開かないトラブルがあった。JR東日本によると、40代の男性車掌の居眠りが原因という。
同社千葉支社によると、男性車掌は「千葉駅を通過したところまでは覚えている」などと話しており、20分ほど寝ていたとみられる。東京駅で交代予定だった別の車掌が居眠りに気づき、声をかけてドアを開けた。約200人が乗っていたが、その後の運行に遅れはなかった。
JR東日本では今年に入り、在来線の運転士や車掌が走行中に居眠りしたり、スマートフォンを操作したりするなどのケースが相次いでいるとして、JR東の冨田哲郎社長が今月10日の定例記者会見で謝罪したばかり。JR東広報部は「お客様に不信感や不安感を与えたことを深くおわびし、信頼回復に向け、指導を徹底する」としている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/6846c4e62dbe82b7028021ac7485b1e1.jpg)
『都営地下鉄 運転士が居眠り 駅でドア開かず』5月24日 NHKニュース
24日正午ごろ、都営地下鉄の三田線で、電車が自動運転の機能で巣鴨駅に停車した際、運転士の男性が居眠りをしていたためにドアが開かず、出発が遅れるトラブルがありました。
東京都交通局によりますと、24日正午ごろ、都営地下鉄三田線の日吉駅行きの電車が巣鴨駅に到着した際、運転士の58歳の男性が居眠りをしていたため、およそ1分20秒の間、ドアが開きませんでした。
都営地下鉄の三田線と大江戸線はすべての電車に自動運転の機能があり、到着する際は自動で停車しますが、ドアは運転士がボタンで操作する必要があるため、開かなかったということです。
ホームにいた利用客が非常停止ボタンを押して車内のベルが鳴り、運転士はようやく起きたということで、電車は出発がおよそ4分遅れました。
都によりますと、運転士の男性は「かなり前の駅から睡魔に襲われていたが、巣鴨駅に到着する直前で意識がなくなった」などと話しているということです。
東京都交通局は「運転士の居眠りが原因でご迷惑をおかけして深くおわびします。運転士への指導や健康管理を強化し、再発防止に取り組んでいきたい」としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/d7e4304cfe7cb64e08f4831bedf16eda.jpg)
『都議会一般傍聴券の配布に長蛇の列だったのに、・・・たった30分弱の所信表明に居眠りする多数の傍聴者』
『舛添都知事「所信表明」に傍聴者あふれる 陳謝2分だけ、「居眠り」続出』6月1日(水)J-CASTニュース
東京都の舛添要一知事の政治資金疑惑が大騒ぎになって、初となる都議会が2016年6月1日に始まったが190枚の整理券が10分で無くなるほど多数の傍聴希望者が集まった。
傍聴券を入手できなかった希望者も少なくなかったようで、受付を担当していた職員は「議事堂内にあるモニターで中継します」と繰り返し説明していた。また、議場の外に設置された「見学コース」から、窓ガラス越しに中の様子を窺う人の姿も目立った。
開会の13時直前となり、舛添知事が議場入りすると、集まった報道陣は一斉にカメラのフラッシュを焚いた。新聞記者やテレビ局のカメラクルーが慌ただしく動き出す一方で、一般傍聴席は少しざわついた程度。大きな声を上げる傍聴者は1人もいなかった。
舛添知事は所信表明演説で、「都民の皆様、都議会の皆様に多大なる迷惑をおかけしたことを心から深くおわび申し上げたいと思います」と謝罪の言葉を繰り返したが、疑惑についての具体的な説明は避けた。
知事の演説中、一般の傍聴者はどんな反応を見せたのか。
演説の冒頭部分には聞き入っていた様子の傍聴者だったが、その後、段々と船をこぐ人の姿が目立ってきた。
記者が確認した限りでは、少なくとも15人以上が演説途中で「居眠り」を始めていた。うつらうつらと眠そうな様子で目をこすったり、大きなあくびをする人も多く、全体として「どこか退屈そうな雰囲気」に包まれていた。
閉会後、舛添知事が退出する際には「税金ドロボー」「やめろやめろ!」などの野次が飛んでいたが、声を上げたのは2~3人だけ。
専門学校の授業で傍聴に訪れたという10代の女性は取材に対し、「最初はちゃんと聞いていたんですけど、退屈だったので途中から寝てしまいました」などと話していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/5f63ceb28a189cb118b2c100c67a4e1a.jpg)
『30年目の2回目?の6月2日の「寝たふり」(死んだふり)解散』
衆議院解散は国会開会中に行われるのが通例だが、実は閉会中での国会解散も技術的には可能なのである。これを行ったのは中曽根康弘であり『死んだふり解散』とか『寝たふり解散』と呼ばれる、
1986年(昭和61年)6月2日の解散では、衆議院議長室に各党代表を集めて解散詔書を読み上げることで解散宣言している。(一応中曽根は6月2日に臨時国会を開くと閣議決定をしたが、本会議は一回も開かずそのまま解散総選挙になだれ込む)
1986年(昭和61年)6月2日衆議院解散(通称「死んだふり解散」)7月6日投票の衆参同日選挙は自由民主党の記録的な圧勝に終わった。
公認候補のみで300議席を獲得したのは結党以来の最高記録であり、追加公認を含めると304議席となった。なお、この記録は2009年の第45回衆議院議員総選挙において、民主党が単独で308議席を獲得するまで、1つの政党が保有する議席数としては戦後最高であった。
後に中曽根康弘は『正月からやろうと考えていた。・・・・解散は無理だと思わせた。(野党を油断させるために)死んだふりをした。』と語ったので、マスコミでは30年前の衆参同日選挙の解散を『死んだふり解散』の名称が定着する。
『寝たふりで誤魔化す、無責任で不真面目な日本のマスコミや有識者』
30年前と同じで、今回も衆議院解散を正月頃から考えていた気配が濃厚であり、5月31日のマスコミが一斉に流した『衆参同日選回避』のニュース報道は明らかに『寝たふり』であり、逆に『死んだふり解散』の可能性が極限まで高まっている。
野党や国民が閉会中の解散に気が付き身構えていれば、『死んだふり解散』の奇襲攻撃が成り立たないが、今のマスコミは誰も彼も30年前の中曽根康弘の『死んだふり解散』での歴史的圧勝の話をしたがらない。
マスコミとか有識者ですが、まさに『寝たふり』で誤魔化しているのである。
30年前の6月2日の国会閉会中の『死んだふり解散』について、マスコミ全員が『寝たふり』をして沈黙している原因ですが、安倍晋三が全てのメディアをアンダーコントロールした結果であろうと思われるが、多分その原因は5年目のフクシマの放射能の影響で世にも恐ろしい集団的『痴呆症』を発症しているのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/1add6e3ca07486fcc5743ae01f6a25a3.jpg)
『映像は恐ろしい』
マスメディアが世界中に配信したアメリカ大統領のオバマと老いた日本人被曝者がハグする写真に対しては国籍や政治信条を超え見た全員が感動したのだが、・・・撮影する方向とトリミングを少し変えるだけで、まったく別の不愉快な風景が浮かび上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/0a3c98af593d7b29218e544e69f591be.jpg)
アメリカ・コネチカット州のインターネット情報サイトNew Haven Registerの報じた写真
『G7終了で、大急ぎで帰った世界の首脳たち』
G7伊勢志摩サミットでは共同宣言が一応出されているのに、記者会見したのは安倍さん一人。とうとう世界の首脳による共同記者会見は開かれなかった。
オバマ大統領は伊勢志摩サミット終了で、真っ直ぐヒロシマに向かい短時間で日本を離れているが、大急ぎで日本から帰ったのはオバマさん一人ではなくてC7の首脳全員が大慌てで日本から脱出している。
G7首脳や海外のメディアですが、安倍さんの『リーマンショック』5月26日発言に対してボロクソにけなしているのに、情けないことに国内メディアは、その外国報道を引用する形でしか言及しない腰抜けぶり。
マスコミを完全にアンダーコントロールしているのですが、世界中に発信された異様に横長のオバマ大統領の不思議な『映像』ですが、マスコミのだれが作ったのだろうか。(同じ場面を映した縦横が普通サイズの場合には、長身のオバマ大統領以上に長身の屈強なスーツ姿で坊主頭の白人男の頭頂部がはっきりと映っいる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/3ee20a9b408858643a67d183c4d723bd.jpg)
『成田エクスプレス 車掌が居眠り、ドア開け遅れ…東京駅』毎日新聞2016年5月15日
14日午後0時15分ごろ、東京駅で成田空港発池袋・大船行き成田エクスプレス16号(12両編成)が到着してから約30秒間、ドアが開かないトラブルがあった。JR東日本によると、40代の男性車掌の居眠りが原因という。
同社千葉支社によると、男性車掌は「千葉駅を通過したところまでは覚えている」などと話しており、20分ほど寝ていたとみられる。東京駅で交代予定だった別の車掌が居眠りに気づき、声をかけてドアを開けた。約200人が乗っていたが、その後の運行に遅れはなかった。
JR東日本では今年に入り、在来線の運転士や車掌が走行中に居眠りしたり、スマートフォンを操作したりするなどのケースが相次いでいるとして、JR東の冨田哲郎社長が今月10日の定例記者会見で謝罪したばかり。JR東広報部は「お客様に不信感や不安感を与えたことを深くおわびし、信頼回復に向け、指導を徹底する」としている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/6846c4e62dbe82b7028021ac7485b1e1.jpg)
『都営地下鉄 運転士が居眠り 駅でドア開かず』5月24日 NHKニュース
24日正午ごろ、都営地下鉄の三田線で、電車が自動運転の機能で巣鴨駅に停車した際、運転士の男性が居眠りをしていたためにドアが開かず、出発が遅れるトラブルがありました。
東京都交通局によりますと、24日正午ごろ、都営地下鉄三田線の日吉駅行きの電車が巣鴨駅に到着した際、運転士の58歳の男性が居眠りをしていたため、およそ1分20秒の間、ドアが開きませんでした。
都営地下鉄の三田線と大江戸線はすべての電車に自動運転の機能があり、到着する際は自動で停車しますが、ドアは運転士がボタンで操作する必要があるため、開かなかったということです。
ホームにいた利用客が非常停止ボタンを押して車内のベルが鳴り、運転士はようやく起きたということで、電車は出発がおよそ4分遅れました。
都によりますと、運転士の男性は「かなり前の駅から睡魔に襲われていたが、巣鴨駅に到着する直前で意識がなくなった」などと話しているということです。
東京都交通局は「運転士の居眠りが原因でご迷惑をおかけして深くおわびします。運転士への指導や健康管理を強化し、再発防止に取り組んでいきたい」としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/d7e4304cfe7cb64e08f4831bedf16eda.jpg)
『都議会一般傍聴券の配布に長蛇の列だったのに、・・・たった30分弱の所信表明に居眠りする多数の傍聴者』
『舛添都知事「所信表明」に傍聴者あふれる 陳謝2分だけ、「居眠り」続出』6月1日(水)J-CASTニュース
東京都の舛添要一知事の政治資金疑惑が大騒ぎになって、初となる都議会が2016年6月1日に始まったが190枚の整理券が10分で無くなるほど多数の傍聴希望者が集まった。
傍聴券を入手できなかった希望者も少なくなかったようで、受付を担当していた職員は「議事堂内にあるモニターで中継します」と繰り返し説明していた。また、議場の外に設置された「見学コース」から、窓ガラス越しに中の様子を窺う人の姿も目立った。
開会の13時直前となり、舛添知事が議場入りすると、集まった報道陣は一斉にカメラのフラッシュを焚いた。新聞記者やテレビ局のカメラクルーが慌ただしく動き出す一方で、一般傍聴席は少しざわついた程度。大きな声を上げる傍聴者は1人もいなかった。
舛添知事は所信表明演説で、「都民の皆様、都議会の皆様に多大なる迷惑をおかけしたことを心から深くおわび申し上げたいと思います」と謝罪の言葉を繰り返したが、疑惑についての具体的な説明は避けた。
知事の演説中、一般の傍聴者はどんな反応を見せたのか。
演説の冒頭部分には聞き入っていた様子の傍聴者だったが、その後、段々と船をこぐ人の姿が目立ってきた。
記者が確認した限りでは、少なくとも15人以上が演説途中で「居眠り」を始めていた。うつらうつらと眠そうな様子で目をこすったり、大きなあくびをする人も多く、全体として「どこか退屈そうな雰囲気」に包まれていた。
閉会後、舛添知事が退出する際には「税金ドロボー」「やめろやめろ!」などの野次が飛んでいたが、声を上げたのは2~3人だけ。
専門学校の授業で傍聴に訪れたという10代の女性は取材に対し、「最初はちゃんと聞いていたんですけど、退屈だったので途中から寝てしまいました」などと話していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/5f63ceb28a189cb118b2c100c67a4e1a.jpg)
『30年目の2回目?の6月2日の「寝たふり」(死んだふり)解散』
衆議院解散は国会開会中に行われるのが通例だが、実は閉会中での国会解散も技術的には可能なのである。これを行ったのは中曽根康弘であり『死んだふり解散』とか『寝たふり解散』と呼ばれる、
1986年(昭和61年)6月2日の解散では、衆議院議長室に各党代表を集めて解散詔書を読み上げることで解散宣言している。(一応中曽根は6月2日に臨時国会を開くと閣議決定をしたが、本会議は一回も開かずそのまま解散総選挙になだれ込む)
1986年(昭和61年)6月2日衆議院解散(通称「死んだふり解散」)7月6日投票の衆参同日選挙は自由民主党の記録的な圧勝に終わった。
公認候補のみで300議席を獲得したのは結党以来の最高記録であり、追加公認を含めると304議席となった。なお、この記録は2009年の第45回衆議院議員総選挙において、民主党が単独で308議席を獲得するまで、1つの政党が保有する議席数としては戦後最高であった。
後に中曽根康弘は『正月からやろうと考えていた。・・・・解散は無理だと思わせた。(野党を油断させるために)死んだふりをした。』と語ったので、マスコミでは30年前の衆参同日選挙の解散を『死んだふり解散』の名称が定着する。
『寝たふりで誤魔化す、無責任で不真面目な日本のマスコミや有識者』
30年前と同じで、今回も衆議院解散を正月頃から考えていた気配が濃厚であり、5月31日のマスコミが一斉に流した『衆参同日選回避』のニュース報道は明らかに『寝たふり』であり、逆に『死んだふり解散』の可能性が極限まで高まっている。
野党や国民が閉会中の解散に気が付き身構えていれば、『死んだふり解散』の奇襲攻撃が成り立たないが、今のマスコミは誰も彼も30年前の中曽根康弘の『死んだふり解散』での歴史的圧勝の話をしたがらない。
マスコミとか有識者ですが、まさに『寝たふり』で誤魔化しているのである。
30年前の6月2日の国会閉会中の『死んだふり解散』について、マスコミ全員が『寝たふり』をして沈黙している原因ですが、安倍晋三が全てのメディアをアンダーコントロールした結果であろうと思われるが、多分その原因は5年目のフクシマの放射能の影響で世にも恐ろしい集団的『痴呆症』を発症しているのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/1add6e3ca07486fcc5743ae01f6a25a3.jpg)
『映像は恐ろしい』
マスメディアが世界中に配信したアメリカ大統領のオバマと老いた日本人被曝者がハグする写真に対しては国籍や政治信条を超え見た全員が感動したのだが、・・・撮影する方向とトリミングを少し変えるだけで、まったく別の不愉快な風景が浮かび上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/0a3c98af593d7b29218e544e69f591be.jpg)
アメリカ・コネチカット州のインターネット情報サイトNew Haven Registerの報じた写真
『G7終了で、大急ぎで帰った世界の首脳たち』
G7伊勢志摩サミットでは共同宣言が一応出されているのに、記者会見したのは安倍さん一人。とうとう世界の首脳による共同記者会見は開かれなかった。
オバマ大統領は伊勢志摩サミット終了で、真っ直ぐヒロシマに向かい短時間で日本を離れているが、大急ぎで日本から帰ったのはオバマさん一人ではなくてC7の首脳全員が大慌てで日本から脱出している。
G7首脳や海外のメディアですが、安倍さんの『リーマンショック』5月26日発言に対してボロクソにけなしているのに、情けないことに国内メディアは、その外国報道を引用する形でしか言及しない腰抜けぶり。
マスコミを完全にアンダーコントロールしているのですが、世界中に発信された異様に横長のオバマ大統領の不思議な『映像』ですが、マスコミのだれが作ったのだろうか。(同じ場面を映した縦横が普通サイズの場合には、長身のオバマ大統領以上に長身の屈強なスーツ姿で坊主頭の白人男の頭頂部がはっきりと映っいる)
映像自体は正しくても、オウムの空中浮遊と同じで、読み手が間違っているというか、勘違いさせるように誘導しているのですよ。
まあ詐欺とか手品の類ですね。
被爆者とハグするオバマの感動写真の方はマスメディアの写真が異様に横長というか、オバマの頭のてっぺんが切り取られているのですが、これは長身オバマ以上に長身の屈強なスーツ姿の男性の頭が上にあるのを隠すためだった。
縦横が普通サイズの場合には、坊主頭のこの白人男の頭頂部がはっきりと映っています。
BBCの映像の方は『眠る日本人』は以前から外国人では異様に思われてたらしいのですよ。
海外では街頭で不用意に眠れば女性なら強姦、男性でも身ぐるみはがれる危険があるので、だれも眠るものが無い。
しかし去年に相次いだ鉄道の架線切れですが、これはエアセクションという電気鉄道の路線に電力を供給する変電所が異なるなど、大昔から。此処は止まってはいけないのですが、うっかり止まると架線が切れる。基本的な注意力が異様に低下している証拠でしょう。
今年は運転手とか車掌が眠いっている。
それより、升添都知事の所信表明での振る舞いが異様です。
幼稚園児でもあるまいし、人前で立派な大人で30分間居眠りが我慢できないなど不思議すぎる。