中国EVのBYDが日本進出、テスラや韓国ヒョンデと真逆な販売戦略の成否
中国EVメーカーのBYDが日本市場進出 価格と販売ネットワークで勝負 中国の大手電気自動車(EV)メーカーのBYDの日本法人であるBYDオートジャパンは、2023年1月31日からBYDの世界戦略EV「ATTO 3(アットスリー)」を440万円(消費税込み)で発売することを発表した。BYDは、中国・深センに本拠を置くバッテリーメーカーとして創業した車載電池の世界大手だが、EVメーカーとしても中国でトップを狙うとともに世界戦略を急加速させ、日本乗用車市場にも来年から進出することを明らかにしていた。
12月5日に発表会見したBYDオートジャパンの東福寺厚樹社長は、「ミドルサイズSUVのBEV(バッテリーEV)アットスリーは税抜き400万円、税込み440万円と決めてロングレンジでもこの価格で勝負していきたい」と、国産・輸入車のミドルサイズSUVのライバルEVに対し安価な価格設定にしたことを強調。また、日本乗用車市場への参入に際して販売ネットワーク、品質管理、アフターサービス、サポートの重要性に鑑み、まずは23年1月下旬より全国22店舗の開業準備室をオープンさせ、25年度末までに100店舗を超える全国ネットワークを確立させることを表明した。中略
価格戦略で競合と差別化 独自開発した「ブレード電池」を搭載 それでは、来年1月末から販売開始される日本市場でのBYDのEVの成否はどうなるか。 まずは、BYDの新EVの詳細を見てみよう。 来年1月末から発売されるのはBYDの世界戦略BEVのSUV「アットスリー」のワングレードのみとなる。注目された価格は税込み440万円の設定となった。
これはライバルEVと比較される米テスラの「モデルY」(643万8000円~)、韓国ヒョンデの「アイオニック5」(479万円~)、独フォルクスワーゲン(VW)の「iD.4」(499万9000円~)や国産の日産「アリア」(539万円~)、スバルの「ソルテラ」(594万円~)より割安で、最大85万円のCEV(クリーンエネルギー車)補助金に各自治体の補助金を加えると、実質300万円余りで購入できることになる。後略 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9652d9bdf28ccf023e1cb5e4b119eec2372c8de
命を預ける乗用車に中国製と言うのは私の中では考えられないがBYDは自身を持って参入しているらしい。電気自動車と言えば今年は韓国現代自動車がアイコニックを日本販売を開始したのが話題になったが日本メーカーでも続々と売り出した。どれが好いかは電気自動車に乗ってない私は何とも言えないが3日ほど試乗した日産リーフは走行には満足でき(個人の感想)高速での走りも堪能できた。が、日本の冬、毎年繰り返すのが大雪で走行不能になった道路での渋滞時の電気の消費、昨年だったか充電させるトラックの手配がニュースにあったが電気自動車が増えたら充電させるトラックもそれなりに増台させる必要があり行政の手腕が・・・
まあ私は当分電気自動車には関わらないだろうけど日本の車の集大成はハイブリッドだと思います。次世代の自動車は水素自動車と言う話もありますが800万円する乗用車はやはり乗る人を選ぶし上記の各電気自動車も補助金などは考慮しなければ500万以上する高級車です。充電に時間がかかるし高速道でも充電設備はあるけど待ち時間で時間を取れば便利ではなくなるしストレスになる。そういう負の連鎖が始める電気自動車に光はあたるのか・・・テスラ自動車を紹介するyoutubeで「衝突などで壊れた場合修理は不可能」と言っていたのは衝撃だった。車は直すものだと思っていたから直せない自動車に保険をかける場合でも保険会社は相当高く設定するだろうし現在は金持の車、中国では電気自動車が売れないからと蓄電池の生産をやめた企業もあるらしいし電気自動車の墓場のようなところもあると言う。
電気自動車を充電させる電気は火力発電を大方賄うのだろうけど日本も2030年には再生エネルギーを充実させるとは言っても太陽光は風力で賄えるわけないのは素人が見てもわかるが政府は原発を稼働させたいのに反原発をメディアも野党も自民党の中にもいるからますます生きにくくなる日本社会です。