昨日、ブログを書き終わってから、旅の情報を調べていたら、パソコンの画面が突然、エーゲ海のように真っ青(ブルースクリーン)になった。
そのうちパソコンは、勝手に再起動した。
中に入っているデータが消えたら大変だ!。
いろいろ試したら、ある部品が弱ってきて、発熱に耐えられず暴走しているようだ。
幸い、データは生きているもよう。
このパソコンを買って8年目。
質の良いプロ用のサーバーでも7年が限度だから、そろそろとは思っていた。
もう一台ノートパソコンはあるものの、こいつが使えないと実に不便だ。
こういう時は、どこの家にでもある(あった)物を使えば、急場をしのげる。
パソコンを開いて、洗濯バサミで放熱板をはさんで、熱を逃がしてやるのだ。
洗濯ばさみといっても、プラ製はダメです。
昔懐かしいアルミ製のやつです。
昭和生まれの人ならともかくも、平成生まれの人たちは見たことがないでしょう。
だましだましは使えるようになったが、この手の故障はだんだんひどくなる。
「新しいの買おうか。。最近はどんなのがあるんだ?。」
と、近所に開店したケーズデンキの開店チラシなどを見てびっくり!。
電器屋のチラシから、ディスクトップパソコンが消えている。
知ってました?。
そこでネット通販で、即納になっているのを探した。
驚いたのは、いまどきのディスクトップは無線LANが標準装備ということ。
水曜日に届いたら、さっそくセットアップするんだが、使い勝手が良くなるまでは時間がかかりそう。
山にも行かにゃアカンしな。
最新の画像[もっと見る]
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 3日前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 1週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 1週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
ナツは遺産を相続できるか?。 2週間前
-
美女平~大観台の雪が特に多い(アルペンルート) 3週間前
-
ナツの運動会がやかましくないか?聞いてみたら 3週間前
-
ペット可のマンションはどこが違う? 4週間前
-
ペット可のマンションはどこが違う? 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます