称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2018/05/31(木) 大日岳の牛ノ首が整備された

2018-05-31 22:21:28 | 山登り
今週に入ってから、用事が重なりました。大病院へ行ったり、光で知らせるチャイムの取付けで親戚の家へ行ったり。。そして一番ショックな出来事は、Windowsの自動更新が入ってから、長年使ってきたエクセル2003が動かなくなったこと。ガビ~ン!。最新版を買えば良いのですが、仕事で使うのならともかく、個人にはとても高価です。ちょうど良い機会なので、無料のものを使ってみることにしました。「LibreOffi . . . 本文を読む
コメント

2018/05/27(日) 大日平はたくさんの人、とのこと。

2018-05-27 22:04:09 | 山登り
そろそろ大日平へ登りたいのですが、ここ10日間で5回も瀬戸蔵山に上がったら、足に疲れが残ってしまったので、今日は家で静養(?)しておりました。その大日平に、今日はたくさんの人が上がったようです。大日平山荘のHPから転記します。 >今日の大日平もいい天気o(^-^)o >そして日曜日!! >沢山の人が大日平に遊びに来てくれました。 >平日はまず、人の姿も見ないので、 >人を見ると何故か新鮮な気分にな . . . 本文を読む
コメント (2)

2018/05/26(土) 今日も瀬戸蔵山

2018-05-26 20:08:27 | 山登り
突然ですが、あした(5月27日)は、猿倉山フェスティバルが開かれます。レストハウスまで車で上がれないかもしれません。御前山・小佐波御前山へ登山される方は要注意です。話を戻して瀬戸蔵山。きのうは用事があり、ここまで上がって帰りました。テーブル3つ広場です。今日は嫁はんが仕事なので、じじの単独行動です。きのう山頂まで行かなかったことが心残りだったので、今日も瀬戸蔵山へ行きました。09:30 あわす野ス . . . 本文を読む
コメント

2018/05/25(金) 大日岳登山道、牛ノ首で土砂崩れ

2018-05-25 16:20:19 | 山登り
大日平山荘のHPに、牛ノ首の土砂崩れの周知がありました。転記します。 >そう!!前回のブログで登山道の報告を一つ忘れてました。 >牛首の上部で土砂崩れがあり、道をふさいでます。 >長さは5mくらいで高さ3mくらいです。 >そして笹や木が通ることを邪魔してます。 >また時間をつくって、整備してきますね。現地は見ていませんが、あのあたりかな?と思い当たる所はあります。大日平へ登る方は、ご注意下さい。* . . . 本文を読む
コメント

2018/05/22(火) 瀬戸蔵山

2018-05-22 16:48:29 | 山登り
16日と20日に続いて、一週間で3回目の瀬戸蔵山に来ました。丸太階段が整備されていて歩きやすくのと、一段一段の踏み上げが大きいので、大日岳に登る足作りに最適です。09:55 あわす野スキー場の駐車場を出発。服装は、半袖、短パン、小さなリュックの中にペットボトルを1本。ステッキはなし。まるでトレラン姿です。トレランのコスプレといったほうが正しいかもしれない(笑)。スキー場のゲレンデは、芝生のように見 . . . 本文を読む
コメント

2018/05/21(月) 千石城山

2018-05-21 17:34:48 | 山登り
嫁はんは代休でお休み。どこに行きたい?、と聞くと、千石城山へ行きたい、と言う。登山口に着くと、もう1台車があがってきた。09:10 登山口を出発。虫がきらいな嫁はんなのに、半袖を着ています。大丈夫かいな??。昨日の瀬戸蔵山の疲れが残っていて、足はヘロヘロのヨタヨタ。千石城山の前半は、4本の鉄塔を数えながら登ります。小さな小川が一番の難所。雪で落ちていた橋が、かけ直されていた。登りでは、4つの鉄塔の . . . 本文を読む
コメント

2018/05/20(日) 瀬戸蔵山、嫁はんといっしょに

2018-05-20 15:04:28 | 山登り
今日は嫁はんを連れて、瀬戸蔵山へ上がりました。起きたときから日差しが強く、半袖で登ろうかと思った。ところが玄関を出たら、寒い風がピューピューと吹いていて震え上がった。それで、ちょっと厚着に着替えた。08:50 あわす野スキー場の駐車場を出発。雨は降りそうもなかったが、ガスが低くたれ下がっていた。今日は足が重くて、ノシ、ノシ、という感じで歩いて行きます。09:15 龍神の滝を通過。気温が低いね、まだ . . . 本文を読む
コメント

2018/05/16(水) 瀬戸蔵山の雪は消えた

2018-05-16 14:33:50 | 山登り
昨日は称名から大日登山道を登って、足に少し疲れが残っている。ほんと、年やね。(笑)今日は気温が上がって、5月半ばだというのに、33℃になるという。平地よりも8℃ほど低い瀬戸蔵山へ、避暑に行った。(笑)09:15 あわす野スキー場を出発(標高600m)。日差しが強くて、もう暑いです。前回いっぱい落ちていた砂利は、きれいに片付けられていました。百間滑の雪はきれいさっぱり消えています。写真右側に見える木 . . . 本文を読む
コメント

2018/05/15(火) 大日岳登山道を偵察 称名滝

2018-05-15 15:47:51 | 山登り
このシーズン初めて、称名坂(大日岳登山道のこと)を上がった。09:00 称名滝駐車場を出発。平日の駐車場はガラガラです。称名滝までの遊歩道は、きれいに整備されていた。昨年よりも長く土嚢を積んで、落石時の安全を確保してある。09:13 大日岳登山口。昨年までなかった、バス時間を書いた掲示板が立っていました。登山道にはいるといきなり雪が残っていた。10メートルほど雪の上を歩くが、傾いていないので緊張は . . . 本文を読む
コメント (4)

2018/05/14(月) 山菜

2018-05-14 22:05:08 | 山登り
先月、立山町にあるシマヤで買った、富山ブラック焼そば。もちもちした太麺で美味しかった!。実はそのときに、となりの棚にあった濃厚激辛UFOも買った。カップ麺ばかり買っていると嫁はんが心配するので、いつか食べようと引き出しの奥に隠しておりました。今日のお昼に開いてみた。「辛さ2倍パウダー」が入っている。それでもUFOだからそんなに辛くないだろう。。作ってみたら、色がちょっと赤っぽい感じがする。食べてみ . . . 本文を読む
コメント

2018/05/12(土) 城ヶ平山

2018-05-12 20:35:27 | 山登り
今日はリタイヤ記念日、もう3年目になった。この年になると、3年なんてあっという間です。今日は瀬戸蔵山に行くつもりだったが、嫁はんが城ヶ平山へ行きたいというので予定変更。前回来たときは半ズボンをはいていて、登山道でゆっくり休んでいたら、虫に刺されてエライ目にあったので、今日は長い登山ズボンにした。じじの経験によると、山の虫は時速4キロくらいで歩けば刺されることはほとんどなく、やられるのは立ち止まった . . . 本文を読む
コメント

2018/05/11(金) せっかくの晴天

2018-05-11 16:04:36 | 山登り
親戚の手伝いで走り回って、ようやく一段落ついた。山がきれいに見える。弥陀ヶ原の後ろに、ザラ峠。こんな日に山にいけないなんて、なんて運が悪いのだろう。。と嘆いていたら、コタちゃんから喜びのメールがきた。幸運にも9700万円当選したそうだ!さっそく、いっしょに喜んであげた。(笑)「9700万」で検索するとすぐに出てくる有名な詐欺メールで登録をすると、「手数料としてアマゾンの3000円ギフト券を送れ」と . . . 本文を読む
コメント

2018/05/06(日) 青森、下北半島と津軽半島

2018-05-06 20:31:00 | 山登り
5月3日。十和田湖と奥入瀬渓流を観光した後は、今夜の宿の民宿に入った。窓からは奥入瀬渓流が見える。ブランド化した氷見あたりの民宿とは違って、建物や設備はレトロ感いっぱいだが、旅慣れているお客さんばかりのようで、それをまた楽しんでいる様子だ。じじと嫁はんにしてみれば、飲んで夜中まで騒ぐ宴会客がいない静けさがありがたい。夕食。季節の食材や土地の食材が並ぶ。ほかに、鍋が2品つきます。温泉宿によく出る鍋と . . . 本文を読む
コメント (2)

2018/05/03(木) 東北へ遠足に来た

2018-05-03 16:53:31 | 山登り
深夜1時30分に家を出発。いつもはじじ一人で運転するが、今回は遠すぎるので、嫁はんにもハンドルを握ってもらった。 11時半ころに十和田湖についてみたら、強風が吹き荒れていて遊覧船は運休だった。午前中は大雨で運休だったそうです。なんて運が悪いのだろう。もちろんボートもやっていません。乙女の像を見たら、ようやく十和田湖に来たという気分になれた。寒くなったので早々に車に戻って、奥入瀬渓流へ行った。案内 . . . 本文を読む
コメント

2018/05/01(月) 自動車税をクレジットカードで払える、が・・

2018-05-01 17:05:18 | 山登り
先日取り上げた「富山クラック焼そば」「サンダーバードにあった」と、立山から東京へ車で帰る途中のセレブMさんからメールありました。(サンダーバードは尖山駐車場近くのコンビニです)さて、自動車税の支払い用紙が送られてきた。納付期限は5月31日。今回からクレジットカードで支払いできるという。なんだ、コンビニへ行かなくて良いじゃん。さっそく手続きを始めようとしたら、「決済手数料324円がかかります」え!手 . . . 本文を読む
コメント