先週から続いた雪が一段落して、今日は青空が出た。道に積もった雪は、連日の氷点下と、車に押しつぶされてカチカチになっていた。それが今日の暖かさ(といっても2~3℃)でゆるみ、シャーベットになったので、スコップですくって用水に流すこと3時間。足や腰は山で鍛えているからどうってことはないのだが、肩が痛くなった。明日からはさらに気温が上がるようなので、もう雪かきをしなくても良いかな。城ヶ平山や尖山は、どん . . . 本文を読む
ちょうど一週間前に城ヶ平山に登ったのが、最後の山登り。あれから連日氷点下になり、雪が降り続いて、嫁はんが停めている融雪のない駐車場を、毎日2~3時間も雪かきしていた。おかげで、山ではできない上半身の運動になったぞ。昨日、じじの車のタイヤのあたりに、雪がこびりついているのを見つけた。見た目は柔らかそうな雪の塊に見えたのだが、石のように固くて、足で蹴飛ばしてもびくともしない。棒でつつき回し、少しずつ砕 . . . 本文を読む
夕方になってもベランダに積もった雪が溶けない。一日、氷点下だったようだ。尖山がある横江を通り過ぎて、もう少し行くと千垣だ。その千垣にライブカメラがある。今日の16時ころ。乾いた雪が白いまま圧雪になっていて、そうとう寒そうだ。今朝、嫁はんが7時半に会社へ出かけるというので、6時半に雪を落として、出発直前にもう一度雪を落とした。さらに嫁はんが出かけた後で、まわりの雪を用水に運んだら、尖山に3回登るほど . . . 本文を読む
今日は大寒。暦の上では一番寒い頃だ。今日の嫁はんはお仕事。少し遅い冬休みで帰省している娘を連れて、城ヶ平山に登った。大寒だというのに、先日からの暖かさと雨で、雪はだいぶん溶けた。久しぶりの娘との登山で、じじは力が入ってしまい、かなりのハイペースで登った。最初の坂道を登り切って、旧集落に入ることにはバテバテ。。(笑)ゆっくりと登る2名の先行者。「ありがとうございます」と声をかけて追い越した。登山口か . . . 本文を読む
朝、実家から「居間の電灯がつかない」とSOSがあった。2年前に買ったLED電灯で、壊れるには早すぎる・・・。「昼から行ってなんとかする」と返事をした。嫁はんに「今日は尖山に行って、帰りに実家へ寄る」と話したら、「ついでにお願い」と、丸を付けたスーパーのチラシをもらった。(笑)いつものスーパーは、実家に行く道沿いにあります。今日は忙しいぞ。富山市内にある家のまわりは、雪がいっぱい残っている。ところが . . . 本文を読む
夕方4時にうちから見えた立山。雪を降らす雲は過ぎ去って、朝から快晴になった。山に行くにはうってつけの青空だったが、パリパリに凍り付いた道を運転するのは気が引ける。融雪のない嫁はんの駐車場が圧雪でガタガタになっていたので、スノーラッセルに乗せて、隣の空き地に運んだ。おおよそ100往復、2時間半かかってしまって、山に登るよりは、よっぽどくたびれた。来週は暖かくなるという予報がでているので、しばらく雪か . . . 本文を読む
昨夜は雪が一段落したように見えていたが、今朝起きたら、さらに新雪が30センチほど積もっていた。富山市のアメダスの記録では、昨夜23時から日付をまたいで02時まで、かなり強い雪が降り積もったようだ。(ところが、芦峅寺では昨夜から1センチも降らなかったという)朝食を食べてから、外に出て車2台の雪落し。そのうち太陽が出てきたおかげで、雪は締まってカサが減りました。真っ白のバージンスノーになった田んぼに、 . . . 本文を読む
今朝はじじの家のあたりで、30センチ近い積雪があり、朝食を食べてすぐに、嫁はんとじじの車の雪を落としにいった。富山市内でこれだけ降るのだから、芦峅寺あたりはさぞたくさん積もっているのじゃないかと、剱御前小舎の前の経営者だった親父さんのブログをみたら、今朝積もった分だけを比べると、富山市内よりも少なかったようだ。今日ネットを見て知ったことがある。今年の年賀はがき。青く丸をつけたところに、小さく「あけ . . . 本文を読む
今の時期、尖山や城ヶ平山などの低山に登るときに、初めのうちは登山靴にスパッツを巻いていました。今は普通の長靴をはいて登っています。長靴の中に雪が入らない?、と心配されることがありますが、長靴に雪が入るような深い雪の時には、ツボ足はやめてカンジキやスノーシュで雪の上を歩くほうが歩きやすいです。スパイクピン長靴も持っています。ところがこいつは、雪の上では滑りませんが、雪のないところでは、足の裏にゴツゴ . . . 本文を読む
今日は天気が下り坂。天気予報よりも悪い方に傾いて、強風が吹いた。スキー場はリフトが動いたかな。草原の中を地平線に続く道。さえぎる物が何もない。電柱も立っていない。いい景色だ。場所は、北海道の猿払村道、エサヌカ線。昨年7月は、曲がるはずの交差点を見落として通り過ぎ、平行して走るオホーツクライン(国道238号線)を走ってしまったが、先を急いでいたため引き返すことはしなかった。次は、もう少し余裕のある計 . . . 本文を読む
富山市の日の出時刻が一番遅いのは、ちょうど今頃です。その中でも、昨日と今日が一番遅くて7時3分24秒。これから少しずつ早くなります。今日は朝から晴れ上がった。金曜日の週間予報があまり良くなかったので、嫁はんは、卓球のジムへ午前中の予約を入れておった。それで、じじひとりで尖山へ行った。10:20 横江の駐車場は満車。参ったなぁ~と思っていたら、タイミング良く出て行った車があり、入れ違いに停めることが . . . 本文を読む
今年初めての山登り。城ヶ平山と尖山と、どちらに行こうか迷ったのだが、より雪が少ないと思った城ヶ平山に行った。今日の装備は、長靴とダブルステッキ。10:15 大岩の駐車場。初詣の混雑がウソのようにガランとしている。雪が溶けた水たまりのように見えるところは、氷が張ってツルツルだった。登山道の雪は、締まっていて深さがなくて、長靴が滑ることはありません。ところによっては、地面が見えている。それにしても、足 . . . 本文を読む
今日は嫁はんはお休み。初詣はどこにする?、と聞いたら、昨日じじがお参りをしてきた大岩山日石寺に行きたい、とリクエスト。ということで、二日連続で大岩へ行きました。本堂でお参りしていたらみぞれが降り出したので、長居をせずに車に戻り、家に帰ってきた。昨日も今日も、富山市と上市町では天候が大きく違っていました。わずか15キロほどしか離れていないのですけどね。元旦の夜にアマゾンに注文したキットが届いた。さっ . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。元旦はそれぞれの実家へ顔を出したあと、家でテレビを見ておりました。今日は嫁はんは仕事。じじは大岩の日石寺へ初詣に出かけた。城ヶ平山に登るときに停めている大岩の駐車場に着いたのは10時過ぎ。思ったよりもガラガラでした。日石寺の下、というか、城ヶ平山登山口の前にあるバス駐車場は、臨時の駐車場になっていた。百段坂を登り、日石寺へ。雪がすっかり溶けていて助かりました。11時 . . . 本文を読む