今朝の北日本新聞に載っていた。今回は大日平山荘周辺の400メートルを優先的に要望しており、残りは14年度中の再整備を目指す。喜ばしい限りだ。さて、じじは仕事に出かける時間だ。行って来マース。 . . . 本文を読む
昨日あたりの新聞チラシで、「天神講」だからカニや魚を食べよう!、とあった。天神講は、耳慣れない言葉だが・・・ 天神祭(てんじんまつり、てんじんさい)は、全国の天満宮(天神社)で催される祭り。 祭神の菅原道真の命日にちなんだ縁日で、25日前後に行われる。一年のうち1月 の初天神祭など、ある月に盛大に行われることがある。各神社で行われる天神祭 の中では、大阪天満宮を中心として大阪市で行われる天 . . . 本文を読む
「金沢のMさん」が、いつの間にか東京に帰って、「世田谷のMさん」となったらしい。世田谷といえば芸能人も住む高級住宅街だ。そこで車を持って生活しているとは意外とセレブな方だ。そのMさんから、メールが来た。「高尾山に行ったら、3センチくらいの積雪なのに、12本アイゼンにピッケル装備の人がいた」高尾山と言えば、東京の八王子市にある、標高599メートルの山で、古くから天狗がいると言われている。そんな人が、 . . . 本文を読む
いよいよインフルエンザの季節になったらしい。じじのまわりでは、県外に進学して一人暮らしをしているお子さんが、インフルエンザらしき発熱をしている、と心配している方がいる。子供も若者もジジババも、健康管理には気を付けよう。冬場の運動不足の解消と、新しいカメラを使ってみようと、古洞湖に行った。気温がずいぶん暖かいが、駐車場近くからみた湖は、全体が凍結していた。まずは舗装道路を歩いて、天文台の手前の三叉路 . . . 本文を読む
昨日、歯医者で右の奥歯にメタルを2個かぶせた。親不知に1個と、3本のブリッジが1個。お値段は1万2千円。お正月で軽くなった財布には、ちょっと痛い出費だったが、一本あたり3千円だから妥当な金額だと思う。昨年11月に木曽御嶽山でカメラを壊してしまった。その後、急場しのぎに簡単なデジカメを買ったが、やはり物足りない。そこで、カメラを買った。あわせて速写ケースやPLフイルター、予備バッテリーも購入。DMC . . . 本文を読む
今日の新聞のチラシに、「こすってもらおう スクラッチポイントプレゼント」があった。3つのボックスに、10ポイント、30ポイント、50ポイントが隠れていて、10円玉でこすると顔を出す。これと同じのが、今までに数回会ったのだが、50ポイントを当てたことがない。じじにしてみれば、ポイントをもらう・もらわないよりも、当てたことがないことが問題である。夜になるまで一日考えて、真ん中をこすってみた。結果は、最 . . . 本文を読む
朝4時半に起きて、着替えて、5時に家を出発。トコトコと一時間近く歩いて、富山市西町の日枝神社へ。6時に到着。毎年この時間はガラガラだ。屋根から滑り落ちた雪に直撃されないように、バリケードがあった。お参りをする。おみくじをひいたら、「中吉」。書いてることは恋愛のことばかりだな・・とよく見たら、「恋おみくじ」だった。(笑)。今年はや山で、彼女を探そう。(爆)午後から雪が上がったので、立山の神様、雄山神 . . . 本文を読む