昨日落ち込んでいたなつは、夜になって元気いっぱい!。
さっきまでやんちゃして、
今はこれを書いているPCの横にもぐり込んでいます。
元気になって安心です。
----------
今日は小佐波御前山に登った。
猿倉山のトイレはまだ閉鎖中。
猿倉山から御前山まで登山道に雪は無く乾いている。
その先、小佐波御前山も一部に雪が残っているものの、ほとんど乾いた。
春らしいとても歩きやすい山登りができた。
--
猿倉山喫茶前のトイレは、まだ閉鎖中。
10:00 出発。
猿倉山の雪は完全に消えている。
10:05 猿倉山の山頂。
霞んでいるのは、黄砂の影響か?。
裏にある舗装道路を下りて御前山の登山道に入るとすぐに、カタクリが群生していた。
しばらく歩くと、ショウジョバカマも見つけた。
いちばん最後まで雪が残る、御前山山頂手前も、道は乾いて歩きやすい。
御前山分岐から舗装林道を上がると、少し雪が残っていた。
一雨降ればすぐに消えそうなくらい。
舗装林道のどん詰まりから、小佐波御前山の登山道に入る。
小佐波御前山の山頂まで、雪もぬかるみもほとんどなかった。
半袖下着に長袖シャツの2枚しか着ていないのに、日差しが強くて汗ばんでくる。
2番目の獅子が鼻岩。
山頂手前の急坂を上がったところに、少しだけ雪が残っていた。
深さはないので、ズックでも行けそうです。
11:30 小佐波御前山の山頂に到着。
山頂の木にあった表示板が見当たらない、
落ちたのかと探したら、腰くらいの高さにあった。
雪の重みで落ちていたのを、だれかが縛ってくれたのだろう。
ひもを緩めて、すぐ目に入る高さに付け直しておいた。
山頂の祠に手を合わせて下山した。
下りて行く途中で、10人ほどの人があがってきた。
長靴をはいた人もいたが、さすがにカンジキを持った人はいない。
13:00 猿倉山の駐車場に戻った。
急いで家に帰ったら、昼寝中のなつは、じじの顔を見て「ニャッ!」と声をかけて、また眠ってしまった。
餌は食べてあったので大丈夫そうだ。
最新の画像[もっと見る]
-
最近の下着は本当に暖かい件 1週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
エビちゃん、ナツに可愛がられる 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
ひとつ鍋(六花亭) 2週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
-
六花亭の注文を間違えた 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます