goo blog サービス終了のお知らせ 

称名じじと嫁さんの譲渡ネコと快適マンションライフ

富山県でも増えてきたペットOKのマンションで、ネコと過ごす毎日や工夫を書きます

2018/07/01(日) 6年ぶりのミッション

2018-07-01 21:35:35 | 山登り

2012年6月。
2週間入院して、緑内障の手術(眼圧を下げる手術)を受けました。



(あの頃は髪もまゆ毛も黒かった)

あれから6年。
現在のところ眼圧は正常範囲におさまっていますが、左目はもう少し下げた方が良いということで、再び手術をすることになりました。
(じじとしては、早い手術は大歓迎)
明日から入院して、退院は7月10日頃になりそうです。

それまでは、山とブログ更新をお休みします。

40才以上の20人に1人は緑内障だそうです。
じじの最初の自覚症状は「目が疲れやすい」「どうもすっきり見えない」で、メガネの汚れを洗ってばかりいました。
その後、左目に見えていないところがあることに自分で気付き、眼科に駆け込んだところ緑内障とわかりました。
先生から「よく気がついたね。普通は自分ではわからないのだけど。どうやって気がついたの?。」と聞かれました。
緑内障の治療に使う目薬や手術などは、昔よりずいぶん進歩しているそうです。
一番大切なのは緑内障だとわかること、ではないかな。
皆さんもお気をつけ下さい。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018/06/30(土) 尖山、オーバ... | トップ | 2018/07/10(火) 祝!退院 リ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手術ですか?💦 (西)
2018-07-02 00:53:14
じじさん、
お大事になさってください💦

西…最近目が疲れやすい、見えにくい、霞む?のは歳のせいかと思ってました。痛いわけではないので、つい病院へ行くことがありませんでしたが…💧気を付けます😵

お大事に🙇‍♀️
返信する
>手術ですか?💦 (称名じじ)
2018-07-02 10:47:20
西さん、ご心配掛けます。
もうしばらくしたら、病院に行きます。

緑内障は、目薬をさしても手術をしても、良くて進行が止まるだけで、見えにくさがもどるわけではありません。
それがつらいところです。

あ、それから、緑内障と分かる前に、
目が疲れる・見えにくいからと市販の目薬を買ってきてさしていました。
すっとして目薬が効いている感じがしました。

ところが、市販の目薬には、眼圧が上がり緑内障が進行してしまうものがある、と後で知ってあせりました。
やはり早いうちにお医者で診てもらうのが一番ですわ。
返信する
お大事にしてください (はお)
2018-07-02 10:57:23
私の母(90才)も、じじさんと同じ頃緑内障の手術をしました。母の場合は、ほとんど見えなくなって、やっと気が付きましたが、今はまったく問題ないようです。
医学の進歩はすごいですね。

お大事にして下さい!
返信する
>お大事にしてください (称名じじ)
2018-07-02 11:27:56
はおさん、こんにちは。
ありがとうございます。
準備完了、もうすぐ出発です。

>今はまったく問題ないようです。
おお、それはよかった!。
もしかしたら、ですが、お母さんは、緑内障と一字違いの白内障のような気がします
白内障は人工レンズに替えることで良く見えるようになります。

じじは緑内障と診断された後で、白内障にもなりましたが、
人工レンズに交換することで白内障は解決しました。
返信する
お大事に! (てっちゃん)
2018-07-04 21:04:51
手術は終わったかな?
安静にしていてください…。
お見舞い申し上げます。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-07 06:28:43
じじさん 今年の夏も北海道へ行くと、冬頃のブログに書いていたけど、今回の北海道旅はこれからなのでしょうか。
返信する
>お大事に! (称名じじ)
2018-07-10 15:45:36
てっちゃんさん。

ご心配をおかけしました。
手術を無事に終えて、本日退院してきました。
ひとつ荷が下りて、やれやれです。
返信する
>Unknown (称名じじ)
2018-07-10 15:48:59
Unknownさん。

>今回の北海道旅はこれからなのでしょうか。
はい、この手術もあり、今回は8月下旬からを計画しています。
宿もフェリーも、もう予約しました。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事