おもしろカメラがたくさんありました。。。
一時期、人気のあった「写るんです」。。。タイプのフィルムカメラ。
メーカの賞品の物を中心に色々あったんですね~。
リポビタンやカレー、おむすび山などのパッケージがありました。
ドキッとするようなカメラです。。。
時計型カメラ。。。
今から125年くらい前のカメラです。。。
1900年のカメラ。。。凄い歴史がありますね。
おもしろカメラがたくさんありました。。。
一時期、人気のあった「写るんです」。。。タイプのフィルムカメラ。
メーカの賞品の物を中心に色々あったんですね~。
リポビタンやカレー、おむすび山などのパッケージがありました。
ドキッとするようなカメラです。。。
時計型カメラ。。。
今から125年くらい前のカメラです。。。
1900年のカメラ。。。凄い歴史がありますね。
CP+から最後です。
たくさんの方が、訪れて今年も盛況に行われたたCP+ですが、
2014年のデジタルカメラの販売は、今一つ良くなかった様です。
デジタルカメラやカメラ機能の充実した携帯電話が、いきわった
感じがあるのだと思いますが、活気あふれる市場に成ってほしい
ですね。。。
デモでも行われてましたが、大空を軽快に飛んで写真やビデオ
映像を撮るヘリコプターの様なものが素晴らしかったです。
空中で止まることも出来て、安定した飛行にブレにくい映像は、
いいですね。。。スポーツや風景を上から雄大に撮れます。。。
「ドローン」。。。撮影範囲が広がりますが、強風には注意が必要
ですね。
プラモデルのように組み立てるフィルムカメラ。
5軸手ブレの入ったSONY・α7Ⅱ。
片手で持ちやすいカメラでした。
ニッシンのストロボ
小さいのにガイドナンバー40でバウンズも可能でした。
自撮りの出来るカメラが多かったですね。
小型カメラなのに、モニター側で写真を撮れるのでいいですね。
軽快で素敵なダンスパフォーマンスを見せていた佳波さんと
智衿さん
星野光映さん
吉峰朱里さん
マユさん
和さん
杉阪柚那さん
写真年鑑をたくさんの方に配布していました。
ななかさん
多くの方に写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
昨日に続きCP+からですが、たくさんの新製品ととともに、カメラ
の被写体に鉄道模型などを用意しているところなども多かったで
すね。。。
黄金のレンズがありました。
絞りは自分で調整するため、レンズに差し込む手間がかかりま
すが、面白そうなレンズでした。
リコーペンタックスのフルサイズ。
発売未定ですが、楽しみなカメラです。
645のカットモデル。
カットモデルもたくさん出展されていました。
オリンパスブースも人気があって、新製品の所には、たくさんの
方が訪れていました。
のどかさん
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
パシフィコ・横浜で行われているCP+です。
カメラと写真映像のワールドプレミアムショーとして、12日から
今日の15日までおこなわています。
横浜・馬車道に、日本ではじめて写真館ができ、写真の発祥地
とされる横浜ですが、たくさんのカメラメーカーと映像関連のメー
カが集まっておこなわれるカメラショーです。
昨年は、大雪のため、1日中止となりましたが、今年は、天気に恵
まれ多くの方が訪れていました。
キャノンは、EOS★ALL STARSとしてイベントを行っていま
した。。
2月6日に発表されたEOD5Ds/5DsR。。。(発売6月10日)
今回、もっとも注目を集めているカメラです。
5000万を超える画素数は、相当の高解像の写真が撮れるの
でしょうね。。。45万/49万円のボディに11-24㎜の超広角ズ
-ムレンズ45万円。。。値段も素晴らしいですね
新製品x8i。。。
ニコンのカメラにレンズ
D750の実写を、3分間してきました。
待ち時間は、10倍くらいでしたが。。。(苦笑)
D750は新製品発売のイベントの時にも、3分間実写してきまし
た。。。使い方は、ニコン製品を持っていないので、よく分かりませ
んが、まとまりの良いカメラですね。
モニターが綺麗で、映像編集など使いやすい感じでした。
CFカードも1000倍を超えて、高速化になっていますね。
キャノンで唯一撮った方です。
瀧澤馬琴さん
昨年9月のときがわ水着撮影会のモデルさんです。
白い衣装が良く似合っていました。
甲斐琴珠さん
今年は、妖艶な感じの和服では、ありませんでしたが。MCを
勤めていました。
光川真由さん
CP+やモータショーでは良く撮らせて頂いています。
撮影会のモデルも多くされていますね。
一色あかねさんと愛原れのさん
美緒さん
司会をされていたそうですが、残念ながら見られませんでした。
ミラーで遊んでみた写真2枚です。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
枚数が多くなりましたので、続きます。。。
9月25日発売のニコンD750を見てきました。
フルサイズで、チルトモニタやストロボがあるというのは良い
ですね。。。
高感度に強くなったのも良いですね。
こちらも、20日、21日と新宿でイベントがおこなわれました。
プロカメラマンのセミナーや恐竜、モデルを撮影できるコーナ
ーがありました。
撮影するカメラが少なく、撮影時間は3分間と短かかったので
待ち時間の方が、長かったですね。
オリンパスのイベントと違って、触れるカメラや見るところが少
なかったのは残念でした。
新旧の400mmのレンズがありましたが、大きくて重いです。
このカメラだけは、ゆくっり触ることができました。
マイクロSDで使用で小さくできています。
写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
D750で撮った恐竜の写真です。
3分間の撮影でしたが、設定が良くわからないので、ただ
撮るだけでした。。。(苦笑)
モデル撮影の方も3分間でしたが、ブログ掲載不可でした
ので残念ながら掲載することができません。
東京・秋葉原で今日、明日(19日・20日)と行なわれるオリン
パス新製品体感フェスタです。
人気の高いOM-D・E-M1の白バージョンにファームアップ
による機能追加やE-PL7など新製品のキャンペーンでした。
プロカメラマンによるトークライブや新製品によるモデル撮影や
展示などがありました。
モデル撮影は時間が4分と制限され、データの保存・持ち帰り
は出来ませんでしたが、展示してあるカメラでの小物やアシス
タントの方の撮影は以前と同様OKでした。
40-150mm(80-300㎜F2.8)のレンズを装着していますが
すごく軽くて小さいです。
300㎜F2.8にテレコンを付けて520㎜です。
スゴイですね。。。この小ささは。
EーM1とE-M10のカットモデル。。。
スマホからリモコン機能を使っての遠隔撮影です。
便利になりましたね。。。自分のカメランもWI-FI機能あります
が、まだ使ったことないですね。
おしゃれなケースですね。
パートカラーが面白いですね。
ソニーのように数種類から選ぶのでなく、任意の色を選ぶこ
とが出来ます。
須川ひかるさん
ちょっとミラー機能で撮った写真を。。。
藤本ゆりさん
久野桃子さん
オリンパスのカメラで単焦点でしたので、アップに近い写真で
少し切れてしまいました。
須藤玉樹さん
イベントを体験された方には、コーヒーやジューズのサービスが
ありました。
写真撮影&ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
CP+2014最後の掲載です。
昨年から今年にかけて魅力的なカメラがたくさん出てきました
が、新製品でのカメラでの撮影デモンストレーションを行なう
メーカーが多かったですね。
モデルさんや物の撮影でもデモンストレーションのカメラでな
いと撮影出来ないものがありました。
デジタルカメラとなって、日進月歩で良いものが増えてきました。
その中でクラシカルな雰囲気のカメラとして人気のあるニコンの
フルサイズカメラDfです。
ニコンDfで撮った2枚の写真です。
横浜の模型ですが、よくできている街並みですね。。。
手前にcp+が行なわれているパシフィコ横浜が。。。
ニコンブースの方を。。。
CP+に車?。。。
車の両側のドアと運転席の上に小型カメラが付いています。
迫力のある映像が撮れるのでしょうね。。。
オートバイや自転車、ヘルメットに付けているものもありました。
トイカメラです。。。一眼レフカメラと比べる随分大きさが違いま
すね。
ソニーα。。。ミラーレスフルサイズのα7とα7Rが人気でした。
SONYブースからゆみさん
タムロンの16-300mmズーム。。倍率がスゴイですね。
160-600mm。。重さが2kgあるという事ですが、三脚なしでは
撮れませんね。
リモコンで空に舞い上がりますが、カメラを搭載しています。
モデルさん撮影の様子を。。。
色々なフィルターをためすることができました。
エプソンからは、プリンタでのTシャツ印刷がありました。
60万円する動画カメラ用のレンズ。。。
雪の中で行われたCP+でしたが、充分楽しむことができました。
載せられない方もいますが、機会があった時に載せたいと思います。
知人のカメラマン数人とも会いましたが、遠い中お疲れ様でした。
昨日に続きCP+からです。
オリンパスOM-D・E-M1。。。人気の高いカメラですね。
プロ仕様という事で、画質や機能などにもこだわりを持って
います。
新製品のE-M10です。。。
ミラーレスカメラは小さくて軽いという事で人気を博していま
すが、これからも市場が広がりますね。
カットモデルとともに飾られていました。
オリンパスブースからマリ子さん
デモンストレーションで試写をすることができました。
E-M1・E-M10で撮った写真です。
ペンタクッスK-3で撮った写真です。
APS-Cのローパスフィルターカメラとして人気がありますね。
ハッセルブラッドから甲斐琴珠さん
今年もきらびやかな衣装です。
エプソンから光川真由さん
SIGMA。。。カタログをたくさん頂いてしまいました。
写真を撮らせて頂きありがとうございました。
明日でCP+は最終にしたいと思います。
CP+2014。。。横浜パシフィコへ行っていきました。
大雪の残る中、JR運行状況とCP+開催状況を確認して出かけ
ました。
高崎線は1時間に1本ぐらいしか動いていない状況で、大幅な遅
れの中、50分くらい駅でのんびり待っていましたが、大雪の中、出
かける人が多いのには驚きました。。。人の事は言えませんが。。
11時30分頃に会場につきましたが、土曜日が中止だったこともあ
り、こちらにも凄い人で驚きました。。。
横浜の方が雪は大分少ない感じでしたね。。。
熱気に包まれたCP+で各社新製品の紹介やデモンストレーション、
プロカメラマンの講演など盛りだくさんのイベントがありました。
モデルさんも撮らせて頂きましたので、CP+モデルさんからです。。。
アスカネットブース(MY BOOK)から結月えりかさん
東芝からモコさん
タムロンからいくさん
昨年鉄道文化村撮影会や東京モータショーで撮らせて頂いた
長谷川まゆさん
大智そあさん
MY BOOKからまいさん
さちかさん
ともみさん
少し遊び心で撮らせて頂きました。
お客さんのちなつさん、なつみさん。
モデルさん、イベントコンパニオンさん、会社関係の方、一般
の方と撮らせて頂きありがとうございます。
まだ記事が途中で、撮った方皆さんを載せられていませんが、
別途載せたいと思います。
少し前の写真になりますが、国際展示場駅前からビックサイト
へ行くまでの広場では、自衛隊の車を始め、青空の元、たくさん
のスポーツカーが勢揃いをしていました。
11月30日の東京モータショーへ行った時でしたが、訪れた人た
ちは、モータショ―を見る前に車を充分楽しんでいました。
レースで使用される車ばかりでしょうか。。。
車にライオンのマークがありましたが、運転手もライオンでした。
(ライオンは、プジョーのシンボルマークですが、スコットランド王家
の旗印でもありますね)
これだけライトがついていれば、夜間走行も明るいですね。
こちらの運転手は、可愛い熊さんでした。。。(笑)
異色でもっともスゴイのがこの車でしょうか。。。
ぶつかっても壊れそうもない感じです。。。
自衛隊の車両も飾られていました。