函館で食べた3色丼。。
新鮮でおいしかったですね。
お店にはたくさんのサインが飾ってありましたので有名なお店なんですね。
そして江差へ向かいましたが、ついたのは夕方です。
北海道の広さを感じますね。。
綺麗な海が広がっていました。
穏やかな秋晴れです。
作業の準備や実作業などを見せて頂きましたが、いろいろ参考になるところ
がありました。
深夜、ホテルへ戻り6時30分に起きて、江差の街をぶらりと散歩へ行きまし
たが静かな漁師まちという感じでしたね。
高台から見えた黒く大きな船。
この船は「開陽丸」だそうです。
徳川幕府の軍艦で、オランダで製造されてから、わずか1年7ヶ月暴風に
より、江差沖で沈没してしまったそうです。
1868年の明治元年から124年後の平成2年に実物大で再現されて
今は資料館として当時の様子を知ることができるそうです。
港にはたくさんのイカ釣り船がありました。
この電球はじめてみましたが、すごく大きいんですね。
TVなどで見るとすごい明るさでイカが寄ってくるようですが。。
流石に朝早かったので人はあまり見かけませんでしたが、洒落た建物がたく
さんありました。
街並みもすごい綺麗でしたね。
函館へ戻り、帰りの飛行機まで時間があったので、函館山を案内してくれました。
とても穏やかな天気で眺めがすごい良かったですね。
以前、旅行で来た時も昼間でしたので、いつか夜景を見に来たいですね。
今回、北海道の方には大変お世話になりました。。
ありがとうございました。