yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

CP+2018 -2

2018年03月07日 03時54分59秒 | カメライベント

CP+2018の続きです。

キャノン、ニコン、タムロン、シグマなどです。

各社のステージイベントやセミナーは、1日に数回行われい

ていますがどこも人気があります。

訪れている人が多いので、順番待ちの列や立見席が出るの

は仕方ないですね。。。

キャノン

KISS初のミラーレス M

コンパクトで可愛いですね。

 モデル撮影は、自分のカメラでもOKでした。

 ニコンD850は、発売以来高い人気が続いています。

Ð850で撮影。

モデル撮影は混んでいて並べませんでした。。。

ニコンのレンズ群

ニコンの方。。。

 パナソニック

最近のカメラの連写機能や瞳(顔)認識のAFの性能は格段

に良くなっていますね。。。

富士フイルム X-H1

今までレンズ側で手ぶれ補正をしていましたが、フジもカメ

ラ側に初めて手ぶれ補正を入れてきました。。。5.5段

キャノン・ニコンにもボディ側で手ぶれ補正を入れて欲しい

です。。。

X-H1で撮影

中判カメラ フジGFX505で撮影

5140万画素は凄いです。

リコーぺンタックス

 560mmのレンズ

K-1と後継機K-1Ⅱと高感度のノイズ比較などを行って

いました。

タムロン

150-600mmの後継機がイイですね。

 シグマの魚眼レンズ

防湿庫

自分も複数台の防湿庫持っていますが、ギター用の防湿庫

がありました。

反りなどを防止できるとの事ですが、加湿もできるそうで

す・・・発売は今後で価格も未定。。。

 ブログ掲載させて頂きました。

cp+続きます。