7月1日(日) 行田市・忍城城址では、『大将まつり』が行わ
れました。
成田長親の忍城城代就任、428年を記念しています。
豊臣秀吉の関東征伐の時に、城代となった長親。。。
428年経った今も、忍城は落城せずに成田軍が守っていま
す。。。(^O^)
徳川家康の関東入城により、徳川側のお城になったり、廃藩
置県などはありましたが。。。。(笑)
イベントは、午前・午後と行われましたが、加須の七夕マル
シェからきましたので、午後の部の途中となりましたが、楽し
ませて頂きました。
米娘舞娘(まいこまいこ)
「行田古代米カレーの歌」を披露していました。
彩光戦士サイセイバー の活躍がありました。
忍城おもてなし甲冑隊の演舞もありました。
新しい甲斐姫をはじめて見ることが出来ました。
あおだいずのうた も披露しています。
午後の部の出場メンバーで記念撮影です。
あおさん
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。