花蓮・光明まつり
7月7日(土)に毛呂山町の総合公園プール跡地で行われた、
光明まつりです。 17時~21時
17時から、民謡演舞やオカリナ演奏が行われました。
総合公園の花蓮はテレビでも、取りあげられています。
8月5日(日)まで開園をしているそうですが、開園時間は、12
時までとなっています。
午前中、ここで撮影会を行いましたが、8時すぎに到着して、
場所移動もありましたが、20時30分頃までいました。(笑)
一緒のカメラマンも3人はいましたので、同じようです。
朝、8時30分頃の様子です。
17時から始まった、民謡です。
第6代ゆず娘の方。。。
商工会のお手伝いですが、少し撮らせて頂きました。
昨年の鎌北湖撮影会以来です。
鶴田春佳さん
山崎智生さん
昨年は、青系の浴衣で来られていました。
毛呂山ケーブルテレビの方です。
今年も写真を撮らせて頂きました。
まだこの時間は、訪れている人が少なかったです。
オカリナの演奏がありました。
ハートマークの竹灯篭です。
地元の方ですが、写真を撮らせて頂きました。
今年は、ロウソクでないこともあり、光が弱い感じです。
お月さまがありました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆
ナイト・三二撮影会です。。。(^O^)
第4代ゆず娘の朝子(ともこ)さんに会いました。
鎌北湖や光明まつりの撮影会で撮らせて頂いていましたが、
早いもので、もう4年経ちました。
朝子さんは、4年前と変わっていないですね。
知人のカメラマンと三二撮影会させて頂きました。。(^O^)
ストロボなしで。。。
テントの灯りだけです。
場所を変えて蓮の前で撮影です。
明るさがないので、竹灯篭をもってもらっての撮影ですが、
厳しい暗さでピントの合わないものも有りました。
ミラーです。。。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
明日からは、穂奈美さん撮影会に戻ります。