goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

不動尊と龍蔵寺

2019年09月05日 23時56分36秒 | 神社 お寺 施設

 加須市にある、不動ヶ岡不動尊・總願寺と無着山龍光院・龍

蔵寺に久しぶりに行ってみました。

まちなか賑わいフェスティバル(8月31日)への通り道で、開

催まで少し時間がありましたので。。。

總願寺(そうがんじ)は、関東三大不動の一つで、征夷大将軍

が支配していた不動明王を本尊とする寺院です。

(関東36不動では30番目)

2月3日に行われる節分会(せつぶんえ)は、350年以上の歴史

があります。

成田山新勝寺(三大不動)で行われる大相撲力士の豆まきは、

總願寺でも行われます。。。

忍城の北谷門から移築された「黒門」

廃藩置県で取り壊された忍城の一部がここにあります。

赤門

山門、黒門、赤門と3つの門があります。

たくさんのセミが鳴いていました。

不動尊の近くにある池には、睡蓮がたくさん咲いていました。

何種類かのキノコも生えていました。。。

無着山龍光院・龍蔵寺(りゅうぞうじ)浄土宗のお寺です。

赤い山門が特徴的です。

 

紫陽花が今の時期でもまだありました。

色あせてきていますが。。。

蓮は終わりを告げていました。

龍蔵寺でも夏を惜しむようにセミが鳴いていました。。。