少し掲載が遅くなりましたが、秩父市内の一部を散歩です。
秩父市は自然豊かな場所で、埼玉県の人気観光スポットですね。
街中から近いところにある、さくら橋からの眺めです。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(あの花)」
にもでてくる、ハープ橋。
橋のすぐ下にある橋。
梅が咲いていました。
「どこいくべえ」と「秩父童子」
何回か訪れている、「今宮神社」です。
西暦100年頃という事で、歴史を感じますね。
弘法大師も訪れていて道場を開いているそうです。
今年の干支の丑の絵。
のどかな落ち着いた雰囲気がイイですね。。。(^O^)
武甲山山麓にて発見された「細石(さざれいし)」があります。
小さな石灰岩が年月をかけて巌になる。
「君が代」に出てくる、さざれ石の巌は、ここではありませんが
全国にはいろいろな場所に、細石がある様です。
「龍神木」
大きな欅の木があります。
樹齢は500~600年、1000年以上とも言われている様です。
学問の神様・菅原道真公を祀っている天満宮もあります。
丑年生まれの道真公。
牛もマスクをしていました。
すぐ近くには、札所十四番「今宮観音堂」があります。
明治時代の神仏分離令により、今宮神社と別れています。
聖徳太子像と欅の木があります。
街中を着物を着て散歩するという方を撮らせて頂きました。
落ち着いた感じの着物も素敵でしたね。
ありがとうございます。
小さなハートマークで。。。💛
御花畑駅(芝桜駅)近くにあるラーメン屋さん
珍達そば。。。人気のあるお店です。
ネギと豚肉が上手く絡み合って美味しいラーメンです。
店をでると行列が出来ていました。