yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

吉見観音(岩殿山安楽寺)

2022年02月26日 00時13分48秒 | 神社 お寺 施設

 吉見町にある岩殿山安楽寺(吉見観音)へ行きました。

駐車場に咲く桜やもみじの紅葉が綺麗なところです。

八丁湖からも歩いて来れる距離にあります。

どちらかに車を置いてゆくっり散策出来るのがイイですね。(^∇^)

岩殿山安楽寺は、真言宗智山派の寺院で、坂東三十三観音の11番

札所、関東八十八ヶ所75番札所、東国花の寺百ヶ寺にもなってい

ます。

第9番ときがわ町慈光寺、第10番東松山正法寺と比企三山とも言わ

れていて、共に写真撮影や撮影会などでよく訪れているところです。

江戸時代に建立された木造の三重塔がここにはあります。

埼玉県に3塔しか現存してない三重搭です。

(吉見観音、行田市の成就院、川口市の西福寺でいずれも・埼玉県

 指定文化財)

日本百観音に数えられる、坂東三十三観音の一つという事もあって

訪れている人が多かったです。

 参道の仁王像。

山門の仁王像。

六地蔵さまが2ヶ所にいます。  

高さが24.3mある三重塔。

江戸時代の技術も凄いですね。