小川町にある「西光寺とカタクリの里」です。 3月14日
西光寺は曹洞宗の寺院で、趣のある鐘楼や枝垂れ桜あります。
今年は行くのが早かったせいか、枝垂れ桜は咲きはじめで、カタ
クリはあまり咲いていませんでした。
昨年は、3月下旬に行ったこともあり、満開の枝垂れ桜やたくさ
んのカタクリを見ることが出来ましたが、残念でした。(苦笑)
梅の花や椿は見ることが出来ました。
枝垂れ桜は少しだけ咲いていました。
椿が良く咲いていました。
今年も花手水がありました。
カタクリはすこしづつ咲いていました。
葉がたくさん群生していましたので、もう暫くするとたくさん
咲いてきそうです。
栗のいがいがが、たくさんありました。
カタクリといがいが。
一昨年は「コロナ復興」、昨年は「ウクライナの平和を願い」と
ありました。