蕨市・機まつり(はたまつり)撮影会です。 8月3日(土)
第69回・わらび機まつり(七夕祭り)は、8月2日(金)〜5日
(月)まで行われ、祭りのイベントのひとつとして撮影会が行わ
れます。。。歴史があるお祭りですね。
道路が通行止めになってから、撮影会が行われますが、毎年暑
い撮影会となっています。
今年も14時からスタートしましたが、とても暑い日でした。。。
撮影会は7月20日(土)から8月3日(土)までの土日、土日、土と
休日5連続となりました。。。(笑)
機まつりのモデルさんは2名で、最初は浴衣からです。
趣向をこらした七夕飾りが多いです。。。
かき氷が美味しそうでした。。。
七福神の下で。。。
この頃から風がありました。。。
七夕飾りが良く揺れていました。。。(^O^)
伊藤あさみさん
雑誌やモータショー、ゲームショーなどへ出演しているそう
です。
山田優子さん
テレビや雑誌、モータショー等へ出演。
きらめき写真です。。。
第2部・私服編へ続きます。。。
今年も行かれたんですね♪
蕨は近いから、行こうと思えば行けるのですが、
なんせこの暑さなので・・・(笑)
お二人とも、綺麗なモデルさんですね。
で、浴衣の柄も、帯もいいな~。
参考になります♪
って、着ないんですけどね(笑)
かき氷でほっとしますね。
例年、この撮影会は酷暑の中ですね。本当は、もう少し、季節が良い時に開ければ良いのですが。
また、この撮影会は2名一緒に撮影することが多いので、2人に視線が中々合わないので、それがあった瞬間にシャッターを押すのが大変です。と言う訳で、私の場合、モデルさんを点景として撮るか、半身のupで撮ることが多かったのですが、帰りの電車の中でカメラの背面液晶を見た限りでは、気に入ったものが少なかったので、ガッカリして、まだ、未チェックの状態です。
撮影会となると 俄然元気でちゃうのかな?
風にゆれていい感じですね
でも やはり暑そうです
今の時期は暑いですね。
道幅が狭いので、人が多くなってくると少し大変です。
浴衣姿は素敵ですね。。。
浴衣は、カメラ屋さんが用意して、そのままモデルさんにプレゼントする
そうです。。。(^O^)
来年は、東京オリンピックと重なるので開催は難しい?という話をして
いました。。。
汗をかきながら写真を撮っていました。。。(^O^)
頂いたお茶を含め、午後だけで、3本のペットボトルのみました。
夏の風物詩、堪能しました。。。(^O^)--
暑い時期に行われるのは仕方ないですね。
埼玉でも、今の時期に行う七夕祭り多いです。
道路で行う撮影会ですから、場所も狭く、二人一緒の撮影会も仕方ない
ですね。。。
移動が早いのでせわしないですが、13時ころから静かなところで撮影会を
やった後に七夕会場でやってもらえると
嬉しいのですが。。。
人も多く、難しい撮影会ではありますね。
ホント、暑いですね。
朝早くからの撮影会が続きすぎました。
例年でしたら、うちわ祭りや浮き城祭りなどに行っていますが、今年は行けません
でした。。。
少人数撮影会が多すぎました。。。(^O^)
元気はいつもあります。
会社へ行くと元気がなくなります。。。
(笑)
仕事はそれなりに(頑張って)いますので、写真撮影とブログ更新に力を
かけています。
掲載写真を数枚にすれば、楽なのですが。。。