行田市グリーンアリーナ(行田市総合体育館)前に咲くひまわり
です。
今年も、ひまわりは見る事が出来ましたが、サルビアや百日草な
どの花は、同時に見る事が出来ませんでした。
サルビアはもう咲いていなかったです。
田んぼの緑との対比がイイですね。。。(^∇^)
サギでしょうか。。。
銀杏の木も青々と茂っていました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
2023年 7月16日
ひまわりは背丈が低く、咲くには程遠い感じでした。
サルビアは咲いきていました。
昨年は、8月中旬にひまわりとサルビアなどが、同時に見ごろに
なっていました。
サルビアが咲き始めるという事は、夏も終わりが見えてきたんでしょうか。
良いお盆休みを。
ビタミンカラーで元気をもらえますよね。
田んぼの緑とひまわり!
いい感じですねぇ~。
ひまわりの手前がサルビア!
もう終わっているのですね。
7月の写真は,まだひまわりは咲く前!
サルビアが咲いて,次がひまわり!
両方が咲いているということはあるのでしょうか??
ひまわりを植える時期を調整すると可能なのかな??
いいですね~。
去年は、サルビアと同時に咲いてくれて
見る事ができたんですね。
でもでも、ヒマワリ単独でも、全然OKです♪
行田って、見どころ盛りだくさんですね!
瑞穂の国に ヒマワリ席巻 (縄)
最近田圃がひまわり畑に、又田圃アートと言い素晴らしい田圃画が目につきます。
以前と違いコメ主食から、パンその他の食物に転換点なのであろう。
夏ですね♪
黄色と緑がよく合ってます。
サルビアと同時に見れなかったのは残念でしたね(^^;
サルビアは、もう咲き終わっていました。
植えるのが早かったのでしょうね。
秋のイメージはありますが、春先に植えるところもあります。
良いお盆休みをお過ごしください。
田んぼの緑と黄色のひまわり。。。
対比が良かったです。。。(*^▽^*)
今年はサルビアの咲くのが早やかったです。
昨年は、ひまわりとサルビアが一緒に咲いていました。
今年は暑いせいか、時期をずらしたのか分かりませんが。
一緒に咲いているほうが、見ごたえがありますね。
黄色い花が、黄金というか、太陽の色を連想させますね。
去年は、サルビアと同時に咲いいました。
今年はずらしたのかもしれないですが?
ヒマワリだけでも見ごたえのある花ですね。
広い場所ではないですが、見る事が出来て良かったです。
田圃のそばに咲くひまわりです。
道路と田園の間にある花壇に色々な花を咲かせています。
対比が良かったですね。
田んぼアートや休耕地を使って行うものがありますね
日本でも小麦を上手く作って、輸入に頼らないようにしてほしいです。
国が休耕地を買い上げて、小麦を作る会社に安く貸すとか。
大がかりな栽培で、自給自足を上げて欲しいです。
夏本番です。
ひまわりの黄色と田んぼの緑がよく合っていました。。。(*^▽^*)
サルビアは早く終わっていました。