行田市谷郷にある「春日神社」で行われたお祭りです。
毎年、8月19日にお祭りが行われますが、今年は数年ぶりに開催
され、土曜日になりました。
忍城主成田下総守親泰が、氏神として大和の春日神社から勧請し、
創建された神社です。
広い神社ではありませんが、お祭りには多くの方が訪れていました。
子供たちが、絵を描いた灯ろうが並ぶのが、印象的です。
たくさんのお酒が並びます。
いくつかの神社が合肥しています。
歌にダンスが披露されていました。。。(*^▽^*)
参道には、たくさんの灯篭が並びます。
ミッキーなどは人気がありますね。
ろうそくの、ほのかな灯り。
されていますね。
普段はあまり人がいないのですが。
灯篭もたくさん並んでいました。。。(*^▽^*)
五穀豊穣や健康、安全などを祈願する神社のお祭りは、地域に寝付いていますね。
可愛い灯篭がたくさん、並んでいました。
4年ぶりに再開されて良かったです。
お祭りに参加さる方も多いので、多くの方が訪れていました。。。。(*^▽^*)
子供たちの描いた灯篭がイイですね。。。(^∇^)
地区ごとに並んでいました。
当時は、奈良の神社から鹿も贈られていたそうです。
春日さんと呼ばれて、親しまれている神社ですね。
小さな神社ですが、訪れる人が多いです。
歌にダンス、カラオケ大会もありました。。。(*^▽^*)
いろいろ楽しめるのがイイですね。
灯篭も参道を照らしてくれていました。
地域性の強いお祭りですね。
昔ながらの伝統を守っている感じがします。
子供たちの描いた灯篭が可愛いです。
歌にダンスにと盛り上がって楽しそうです。
子供達が描いた灯ろうも可愛い(^O^)
数年ぶりの大祭の再開、嬉しいですね。
お子達が描いた、数々の灯ろう。
自分が描いたものを探すのも、楽しそう♪
これからも、続けて欲しいですね♪
やはり奈良の春日神社と関係があるのですね。
夜なのに,とてもにぎわってますね。
さすが!春日神社!
という感じです。(笑)
歌にダンス!
ラッキーパパの実家の神社は神楽の舞ですが‥‥
参道の灯篭!
情緒がありますね。
今風の絵も‥‥
時代を感じます。(笑)
こういうお祭り好きです。♪
灯籠の蝋燭のほのかなあかりがいいですね。^~^