さいたま市にある、「調神社(つき神社)」
うさぎ年ですので、久しぶりに「調神社」へ行きました。
「つきのみや神社」とも称されていますが、調(つき)の名前が、
月と同じ読みであるところから、狛犬ではなく狛うさぎがある神
社になっています。
社殿の彫刻や手水舎にも、うさぎがいます。
うさぎが神の使いとされ、中世の月待信仰(月のもつ神秘に畏敬
をし月に祈る信仰)があったようです。
今から、2千年前の創建だそうですから、歴史がありますね。
うさぎさんが出迎えてくれます。 🐰 🐇
大きな熊手がありました。
「調神社」では、毎年12月12日に「十二日まち」が行われ、数百
の露天のお店が出て、熊手を売るお店もたくさんでます。
12月10日は大宮氷川神社で「十日まち」が行われます。
どちらの「市」にも何度か行きましたが、人出も凄いです。
稲荷神社が合祀されています。
紫陽花が枯れていましたがありました。
金比羅神社や天神社もありますが、こちらの手水舎は一般的なもの
でしたが、苔が良い感じでした。。。(*^▽^*)
こちらの神社の前にも、鳥居があります。
となりにある調公園
狛犬の居べき場所に狛兎がいるなんて、普通の神社しか知らない者には仰天ものですね。
月読神社と関係あるのかなあ、そちら方面の方は皆さんご存じなんでしょうが、不勉強ですみません。
狛兎がいる神社は珍しいですね。
狛犬かキツネかが、ほとんどだと思います。
兎はこの神社しか知りません。
月読神社と関係あるようです。
浦和の方や「十二日まち」に来られる方は、ご存じだと思いますが、知らない
方も多いと思います。
気温は1度です。
昨日は,-7度!
その差が8度もあり,ビックリです。
明日は晴れで,また氷点下(-3度)という予報です。
「つきじんじゃ」と入力すると,一発で「調神社」に変換されました。(笑)
フリガナがないと,まったく読めませんでしたが
PCの辞書はすごいですね。(笑)
狛犬ではなく狛うさぎがある神社!!
おもしろいですねぇ~!
兎年には,ぴったり!?(笑)
2000年前の創建!これもすごい歴史ですね。
境内のうさぎさん!
たくさんいて,かわいいですね。
うさぎさんの神社ですね。
手水も、狛犬ならぬ狛兎も、いいですね~。
卯年には、ぴったりの神社です。
12月には、市も。
まだまだ先だけど、行ってみたいな。
ご利益がありそうです。
あまり面白い読み方、「つき」とは出てきませんでした。
調の読み方:
チョウ・チュウ・やわらぐ・みつぎ・ととのえる・ととのう・しらべる・あざける
▲ 調の読み 神のお告げや ”つき”と読む
天孫降臨 神にテレホン (縄)
アマテラスオオミカミに早速電話致して候!!
ハハハハハハ~ホ
うさぎがいる神社も珍しい~
可愛いうさぎがいて和みますね♪
熊手も大きくて迫力あります!
ラジオ体操お疲れ様です。
寒い中、体操に散歩に日々凄いです。。。(*^▽^*)
「調神社」つきじんじゃとはなかなか読めないですね。。。(笑)
しらべ神社と呼んでしまいそうです。
狛うさぎが出迎えてくれます。
2千年前の創建は、歴史を感じますね。
手水舎や噴水、絵馬もうさぎですね。。。(笑)
卯年にはイイですね。。。(^∇^)
12月の市は、人がいっぱいで歩くのも大変ですが、にぎやかな酉の市と
して、大宮氷川神社とともに人気があります。
月にかけた、うさぎ神社として信仰を集めてきたようです。
歴史を感じますね。
ちょうや整えるとの読みをしそうです。。。(笑)
うさぎがいる神社は、珍しいですね。
いろいろな場所にいます 。。。(^▽^)o
熊手も大きなものが飾られていました。