世良田東照宮 御黒門(縁結び門)
またいで参拝すると良縁が成就するそうです。
世良田東照宮
NHKの大河ドラマ『篤姫』が年間視聴率NO.1だったそうです。
新しい大河『天地人』も高視聴率で始まりました。
両ドラマに関連する徳川家。。
徳川家康といえば東照宮ですが。。
東照宮といえば、日光東照宮や久能山東照宮が有名ですが、群馬県太田市世良田町
(旧:新田郡尾島町)にも東照宮があります。
徳川発祥の地として、徳川家の強大な保護を受けてきたところです。
東照宮は現在、130社ほど全国にあるそうです。
拝殿をはじめ本殿などが国の重要文化財になっています。
(拝殿)
隣接する長楽寺の鐘楼。
門の形をしていて面白いですね。
東毛歴史資料館
古墳や遺跡、文化遺産などが展示されています。
新田義貞像
徳川家康公の先祖は、新田氏の始祖である義重 の四男・義季(よしすえ)という人が、
世良田に領地を譲られて世良田義季や徳川義季と名乗ったからだと伝わっています。
最新の画像[もっと見る]
全然知りませんでした。
そして徳川氏は新田氏から来ているんですね。。。
それも知りませんでしたよ~。
勉強になりました。
前に水戸の徳川博物館に行ったことがあります。面白かったです。
いつか、日光の東照宮を、時間をかけてみてみたいと思っています。
明治になって廃社されたところもある様ですが、以前は500社を超えていたようです。
日光の東照宮は良くいきましたね。
近くには華厳の滝や温泉に鬼怒川とか近いですからね。
紅葉の時期がいいですが、凄い混みます。。
ここ世良田東照宮はだいぶ昔にもいっていますが、普段は訪れる人も少ない感じです。。