goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

天州寺の花菖蒲

2017年06月16日 17時37分36秒 | 花・風景

行田市荒木にある天州寺です。

国指定重要文化財の聖徳太子の立像があることで有名です

が、花菖蒲や紫陽花が咲くところでもあります。

昨年は、紫陽花の方が良く咲いていましたが、今年は花菖

蒲の方が咲いていました。

武州荒木駅から、すぐのところにありますので、電車が通

ります。

紫陽花も咲いてきていました。

百合やつつじも少しですが咲いています。

花菖蒲と梅です。。。(^O^)


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (の子)
2017-06-16 18:28:42
線路の傍に花菖蒲、
いい風情ですね。
返信する
花菖蒲 (りぉ)
2017-06-16 20:10:08
聖徳太子の立像があるんですね~

花菖蒲も紫陽花も綺麗に咲いてますね。
電車の色と花菖蒲の色が合ってます^^;

返信する
天州寺の花菖蒲 (iwadonosansou2)
2017-06-17 05:13:04
お花と電車イイ取り合わせです。
ここの寺は私の姉の菩提寺です。
機会を見つけて伺います。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2017-06-17 07:19:59
行田市は3年前に訪問しさきたま古墳や忍城をたっぷり堪能しました。重要文化財の聖徳太子の立像があったのですか~!今日は何と爽やかな日!梅雨に入っても全体的にはあまり雨は降らず、中休みが多い感じで比較的過ごしやすい6月ですね。そろそろまた猛暑への道が近いのかなあ・・。今が一番いい季節感です。紫陽花・菖蒲・あやめが咲き誇る真っ盛りの時期を楽しんで参りましょう!
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2017-06-17 08:02:35
天州寺!
重要文化財の聖徳太子に立像!
それに,花菖蒲と紫陽花!
いいですね。
花の写真!!
きれいですねぇ~。
お寺も,情緒いっぱいで‥‥
ゆっくり行ってみたくなりました。
返信する
Unknown (こた母)
2017-06-17 08:22:07
こちらのお寺、覚えてます~。
今年も行かれたんですね。
花菖蒲、綺麗に咲いてますね♪
梅が、大量に!
こた母は、スーパーで買ってるので、
勿体ない!と思いました(笑)
返信する
の子さんへ (yamasa )
2017-06-18 22:56:41
大きなお寺ではありませんが、花菖蒲に紫陽花などの花をたくさん植えて
あるのでいいですね。
すぐ秩父線の駅と文城があるので電車が良く見えます。
返信する
りぉさんへ (yamasa )
2017-06-18 23:00:31
聖徳太子の立像があることで有名なのですが、撮影は禁止の様です。
2月には、天洲寺例大祭が行われ像が一般公開されます。
花菖蒲も紫陽花も良い感じでした。
返信する
iwadonosansou2さんへ (yamasa )
2017-06-18 23:03:50
お姉さんの菩提寺と言っていましたね。
花がたくさん咲くお寺rとして良いところですね。
以前、花を育っている方や住職の方と話をしたことがあります。
今の時期は、毎年行っています。
返信する
ローリングウエストさんへ (yamasa )
2017-06-18 23:08:16
行田市は、さきたま古墳や忍城が有名になっていますからね。
さきたま古墳以外にもたくさんの古墳がある所です。
梅雨といっても雨はすくないですね。
過ごしやすくていいのですが、水不足が心配です。
多少は降ってほしいです。。。(笑)
花菖蒲や紫陽花が楽しめる時期ですね。
返信する

コメントを投稿