行田市荒木にある天州寺です。
国指定重要文化財の聖徳太子の立像があることで有名です
が、花菖蒲や紫陽花が咲くところでもあります。
昨年は、紫陽花の方が良く咲いていましたが、今年は花菖
蒲の方が咲いていました。
武州荒木駅から、すぐのところにありますので、電車が通
ります。
紫陽花も咲いてきていました。
百合やつつじも少しですが咲いています。
花菖蒲と梅です。。。(^O^)
行田市荒木にある天州寺です。
国指定重要文化財の聖徳太子の立像があることで有名です
が、花菖蒲や紫陽花が咲くところでもあります。
昨年は、紫陽花の方が良く咲いていましたが、今年は花菖
蒲の方が咲いていました。
武州荒木駅から、すぐのところにありますので、電車が通
ります。
紫陽花も咲いてきていました。
百合やつつじも少しですが咲いています。
花菖蒲と梅です。。。(^O^)
いい風情ですね。
花菖蒲も紫陽花も綺麗に咲いてますね。
電車の色と花菖蒲の色が合ってます^^;
ここの寺は私の姉の菩提寺です。
機会を見つけて伺います。
重要文化財の聖徳太子に立像!
それに,花菖蒲と紫陽花!
いいですね。
花の写真!!
きれいですねぇ~。
お寺も,情緒いっぱいで‥‥
ゆっくり行ってみたくなりました。
今年も行かれたんですね。
花菖蒲、綺麗に咲いてますね♪
梅が、大量に!
こた母は、スーパーで買ってるので、
勿体ない!と思いました(笑)
あるのでいいですね。
すぐ秩父線の駅と文城があるので電車が良く見えます。
2月には、天洲寺例大祭が行われ像が一般公開されます。
花菖蒲も紫陽花も良い感じでした。
花がたくさん咲くお寺rとして良いところですね。
以前、花を育っている方や住職の方と話をしたことがあります。
今の時期は、毎年行っています。
さきたま古墳以外にもたくさんの古墳がある所です。
梅雨といっても雨はすくないですね。
過ごしやすくていいのですが、水不足が心配です。
多少は降ってほしいです。。。(笑)
花菖蒲や紫陽花が楽しめる時期ですね。