yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

桃&桜。。。

2012年04月19日 00時54分22秒 | 花・風景

東松山にあるとある池ですが、坂上田村麻呂が龍を退治したという

伝説もあるところです。。。

桃に桜の花が咲いていました。

赤い橋とともにアクセントになっていますね。

東松山。箭弓神社はぼたんの花が有名ですが咲いていませんでした。 

4月17日からぼたんまつりが始まりましたが、見ごろを迎えるのはまだまだ

先のようですね。

 


行田春まつり

2012年04月18日 03時55分00秒 | お祭り・イベント

 

毎年、4月17日に行なわれる行田春まつりです。

忍東照宮では、徳川家康を祀っていますので、命日にあたる17日に行なわれています。 

100店を超える露天や苗木市が開かれますが、途中からあいにくの雨となりました。                                                                                                                                  

太陽が顔を出し、雨も途中で上がりましたので訪れる人も途中から増えてきました。

時間の都合で見られませんでしたが、忍城おもてなし甲冑隊やささら獅子舞などの

演技の披露もあったようです 。                       

雨に打たれながらもまだ桜が咲いていました。

染井吉野の方は散ってしまいましたが。。。


桜まつり

2012年04月17日 02時24分57秒 | お祭り・イベント

作日につづき桜まつりの様子です。。。

オープニングのあいさつのあとに力強い太鼓の演奏がありました。

桜まつりが10時~13時までという事もあって、途中からは撮影会が

始まりましたので、そちらに参加をしていますが、時間があればもう少

し撮りたかったですね。                                                 

桜のもと、花見を楽しむ人やボートを楽しむ人がたくさんいました。。。

楽しそうでしたね。。

可愛い売り子さん達を。。。

元気のよい高校生の皆さんを少し撮らせてもらいました。

無料の豚汁や毛呂山町名物の『豚玉毛丼(ぶったまげどん)』 を購入しようと   

思いましたら、売り切れでした。。。

時間的には、12時30分ごろだったんですけどね。。。      

仕方がないので、高坂の「西華」へ 

こちらも込んでいたのですが、少し待って2時過ぎには食べることができました。

友人は焼肉定食(700円)で自分は中華丼(650円)。。。  

どちらも量があっておいしいですね。。。  


鎌北湖桜撮影会

2012年04月15日 22時56分31秒 | 撮影会 等

              

毛呂山町・鎌北湖桜まつりで行なわれた「ゆず娘」の撮影会です。

昨年秋の紅葉まつり撮影会以来の撮影会ですが、昨年は、震災の影響で桜まつりは

行なわれませんでしたので、春の撮影会としては2年ぶりの開催です。             

昨日の雨も上がり良い天気となりましたので、朝早くから釣りを楽しむ人、祭りの準備

や参加される人、写真を撮る人、花見を楽しむ人など多くの人が訪れていました。

桜の開花の方は、昨日の雨はまったく関係なく鎌北湖や周辺部、山間などは満開に

咲いていました。                                            

撮影会は午前中だけの開催ですが、桜も満開で天気も良かったので午後もやって欲

しかったですね。。。 

歩(あゆみ)さん。

鎌北湖から一緒に少し山登りをしてきました。

休憩所には満開の桜がありました。

鎌北湖湖畔。。。満開の桜の下で撮影会は行なわれました。

寛樹さん 

ゆいかさん

花よりダンゴですね。。。

ダンゴで無理なお願いも笑顔で色々行なって頂きありがとうございました。。。

写真はここまで。。。

おまけを一枚。。。

撮影会後の食事風景を。。。    お疲れ様でした。                                                              


雨。。。

2012年04月14日 23時58分56秒 | Weblog

14日(土)は一日雨となりました。。。

金曜日の夜から続く雨がだいぶ降りました。。。

13日はまだ桜が咲いていましたが、雨の影響で随分散っているかも知

れませんね。

15日は高気圧が広がり、全国的によい天気になりそうです。

湖と桜と。。撮影会。。咲いているといいな~。。。


岩槻城址公園

2012年04月13日 11時47分33秒 | 花・風景

岩槻城址公園の桜です。

約600本の桜が咲く城址公園ですが、朱色の橋と相まって写真を撮りに

来る方が多いところですね。

桜まつりも行なわれますので花見客も多いですが、今年の桜まつりは4月

1日でしたから、咲いていなかったかもしれませんね。

写真は7日に撮ったものですが、朝の早い時間から、桜をたくさんの方が

見に来ていました。  

特徴のある八ツ橋が良いですね。。。

                                                           

子供の遊べる公園にもなっています。


きき酒会2012

2012年04月12日 00時00分29秒 | お祭り・イベント

                                                     (加須市騎西・釜屋:力士)

さいたまスーパアリーナで行われたきき酒会です。

埼玉県をはじめ、長野・新潟・群馬・栃木・茨城の関東信越6県のきき酒会

となっています。

今日はあいにくの雨となりましたが、多くの方が訪れていてすごい盛況で

した。

開催時間は、16時30分~19時までと長くはないですが多くの方が、

きき酒していますので、時間的にはちょうどいいのかもしれませんね。  

日本酒、果実酒、焼酎とたくさんの種類がありました。

自分は、4年ぶり2回目になりましたが、幾つかきき酒をしてみると飲みや、

すく柔らかい感じのお酒が多いなと感じます。。。。

 数が多すぎて一割もきき酒できませんが。。 

おつまみはありませんので、少量でもたくさん飲むと酔いがきます。

年に一度行なわれていますが、お酒の好きな方には、最高にいい

イベントですね。。。 

好きなお酒をついでくれます。

おいしい果実酒をいただきました。。。

あまざけは飲めませんでした。。。試飲完了で。 

新潟でもそれほど雪の多いところではないそうです。。。

今年は特に多かった様です。。。雪椿

行田のお酒です。

おいしそうにお酒を飲まれていた皆さんを撮らせて頂きました。

「真澄」という創業350年のお酒でした。。。 ありがとうございました。

 


ミス・コンテスト

2012年04月11日 23時00分03秒 | お祭り・イベント

5月5日(土)にミス藤娘コンテストが行なわれます。

藤まつりの中で行なわれるイベントです。

加須市(旧騎西町)で行なわれますが、任期2年の観光大使として、時々

行なわれるイベントに参加出来る方が応募の条件となっています。

満16歳以上であれば加須市在住でなくてもokとなっています。

今回で第19代となる藤娘ですので、歴史のあるコンテストですね。

締め切りは13日までとなっていますが。。。

問合せ先 : 加須市商工会騎西支部や光画堂スタジオ

多くの方に参加してほしいですね。


吹上さくらまつり

2012年04月09日 23時57分27秒 | お祭り・イベント

昨日(8日)行なわれていた吹上さくらまつり。                                                            (旧吹上町/鴻巣市)

ここも桜の名所ですが、元荒川の両側に咲く桜は満開となっていました。

多くの人が、花見やフラダンスなどのイベントを楽しんでいましたね。

太鼓の音が元気良く響いていました。

子供を乗せた船がゆっくりと桜のトンネンルを通っていましたが、満開でした

ので見応えたがあったでしょうね。

船着き場ではたくさんの子供たちが待っていました。

次の土日ぐらいまで楽しめると良いんですけどね。。。

 


嵐山桜まつり

2012年04月08日 21時57分26秒 | お祭り・イベント

嵐山町で行なわれた桜まつりです。

今日は雲ひとつない良い天気でしたが、残念ながら嵐山町の桜並木の

桜は咲いていませんでした。

まだつぼみの感じですので、見ごろを迎えるのは来週くらいかもしれま

せんね。

桜は咲いていませんでしたが、たくさんのイベントが行なわれていて訪れ

るている人も楽しんでいました。

青空のもとピースの歌に踊りの披露がありました。

昨年の嵐山夏祭り以来で撮らしてもらいました。

ピースのスタッフの方とメンバーを卒業した方を。。。

尺八の演奏やバンド演奏などもありました。

ダンスパフォーマンスも行なわれていました。

未恵さんと愛さんを撮らせて頂きました。

皆さん写真にブログも了承でありがとうございました。

 イベントでさくらを高いところから見るツアーで。。。

国立女性教育会館ビル(8階)の屋上からの展望ツアーで

長さ2kmの桜並木や菜の花を見ることができます。。。

咲いていたら最高の眺めでしたね。。。