yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

幸魂コンサート

2018年01月20日 23時48分09秒 | 演奏会 ライブ

行田市・産業文化会館で行われた「幸魂(さきみたま)コン

サート」です。

「さきたま くらりねっと あんさんぶる」の皆さんによるクラリ

ネット演奏で、休憩をはさんで90分行われました。

クラリネットだけの演奏は珍しいと思いますが、Sクラリネッ

トやバスクラリネットとの4重奏は聞きごたえがありました。

経歴も皆さん素晴らしいですが、クラシック曲を中心にジュピ

ターや情熱大陸、リベルタンゴなどの曲を華麗に演奏してい

ました。。。(^O^)

オーケストラで聴くリベルタンゴとは、一味違う感じです。

 写真を撮らせて頂きました、

決めポーズで。。。

銃や大砲を持っている感じでした。。(^O^)

演奏中は、残念ながら撮影出来ませんでした。。。

アンコール曲は、『陸王』のメインテーマで決めてくれました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


新春の集い

2018年01月20日 06時57分11秒 | 食べ物

2018年・会社の食堂で行われた新春の集いです。

 会社はお金を出してくれませんが。。。(笑)

平成30年となり1月も約3週間が過ぎました。

来年の5月からは、新しい年号になる事に決まりましたので

平成としては、最後の1年となりますね。。。

戌年の平成30年、元気よく走り回る良い年にしたいですね。

新春の集いには、たくさんの方が集まり、美味しいお酒を頂

く事が出来ました。。。。(^O^)

金メダル欲しいですね。。。(^O^)

今年も楽しく抽選会が行われました。。。

料理も美味しく頂きました。

Oさんを撮らせて頂きました。

ありがとうございました。


大宮公園&りすの家

2018年01月17日 23時53分01秒 | 公園 駅

大宮公園や第二公園では、梅の花が数本ですが咲いてきて

いました。。。 1月14日(日)

ここは早咲の梅があって人足先に咲きます。

2月17日(土)〜3月11日(日)は、大宮第二公園で梅まつりが

開催され、毎年多くの方が訪れます。

同期間開催される全国大陶器市も人気です。

500本の梅が咲き誇るには、もう少しかかりますね。

大宮第二公園のところにある水車小屋。。。

以前、壊れていましたが修復されたようです。

桜の木も春を待っていますね。。。(^O^)

市民の森(見沼グリーンセンター)にあるリスの家。。。

mamanさんが時々、可愛いリスを掲載していましたが、残念

ながらリスを見ることはできませんでした。。。(苦笑)

3月まで冬眠するそうです。。。自分も冬眠したいです。

冬眠しないリスもいるようです。

どんぐりの実がエサとして入っていました。。。

ピラカンサの実がたくさんなっていました。

市民の森では、撮影会が予定されていますが、写真は撮りに

くそうです。

広場があるので、楽しく遊ぶにはいいところですね。

市民の森からすぐ近くのところにある、見晴公園の風車。

日本ではない雰囲気にさせてくれます。


洋ラン展

2018年01月16日 21時51分22秒 | お祭り・イベント

埼玉洋ラン展がさいたま市・市民の森 見沼グリーンセンタで

1月14日(日)まで行われていました。

初めて行ってみましたが、今年で47回目だそうですから歴史

が有ります。

カトレアや胡蝶蘭、デンドロビュームなど、色鮮やか花がたく

さん並び訪れる人を楽しませてくれていました。

約100品種500点の洋ランが展示されたそうですが、ラン

といっても種類が多いですね。。。

東南アジアや中南米のランも飾られていました。

綺麗で素敵な花ばかりでした。。(^O^)

ランは花が咲くまで、早くて5年はかかるとの事ですから、

育てるのも大変ですね。。。


氷川神社

2018年01月15日 22時41分20秒 | 神社 お寺 施設

昨日ですが、大宮・氷川神社へ行ってきました。

正月過ぎて、1月も14日でしたが、参拝に訪れている人が

多かったですね。

お祓いを受ける人やお守りを買う人も多かったです。

ここ神社内のある木に腕を回してパワーをもらう方もいます。

戌年ということもあって、親子の犬の絵馬がありました。

並んで写真を撮っていました。

埼玉の酒造の樽が。。。

浮城(忍城)もありました。。。

おみくじも縛る所がないようです。。。(^O^)

今年は、大宮アルディージャの笑顔を見たいですね。


クイズ王決定戦

2018年01月14日 22時51分33秒 | お祭り・イベント

コクーン新都心では、クイズ王決定戦の予選会が午前と午後

の2回行われていました。

3人1組で出場し、熊谷スポ―ツ文化公園やコクーンなどの

4回の予選会があり、勝ちぬいたチームが2月に行われる決

勝大会へコマを進める様です。

〇Xに選択問題。。。実力だけでなく運も必要ですね。

午後の予選会を少しだけ見てみましたが、埼玉に関する問題

で数字の駅名やお城、NHKラジオ塔、群馬から埼玉に吹く風

は?都市対抗準優勝チームは?など知っている問題もありまし

たが、自分が出場していたら予選敗退でしたね。。。(笑)

少ししか見ていないので、わかりませんが決勝でも頑張って欲

しいですね。

クイズに参加の大学生を撮らせて頂きました。。。(^ε^)♪ 

他のチームも参加だそうです。

ありがとうございました。

コクーンでは、ねこ市が開かれていて、猫にかんする品物

が色々売られていました。


ミラー

2018年01月13日 13時00分11秒 | Weblog

 ドラマチックトーンに続いてミラーです。

今年、撮った写真からですが、ミラー機能でも少し撮って

みました。

ミラー以外の加工は一切していないです。。。(^ε^)♪ 

ミラーリングです。。。

 (出初式より)

 はしごでサインはVになりました。。。

 

忍者なので消えるシーンを。。。

ブレてしまいましたが。。。(笑)

(大道芸フェスティバルより)

 

最後は鴻巣のキャラクターひなちゃんのイルミ。。。


わらアート・ライトアップ

2018年01月10日 23時25分34秒 | 古代蓮の里

 行田市・古代蓮の里のわらアートは、開催日に撮りに行き

ましたが、ライトアップも毎年行われるので、撮りに行き

ました。。。

ヤマタノオロチが幻想的な感じを見せてくれました。

一体ではなく、仲の良い仲間のように見えます。。。(笑)

イルミネーションは一度掲載しましたが、今回も少し撮っ

てまいました。

 イルミネーションは、1月8日まででした。


大道芸2018フィナーレ

2018年01月09日 23時43分40秒 | お祭り・イベント

大道芸フェスティバル・フィナーレです。

出場されていた大道芸人たちが、けやき広場へ集合して、

一般のお客さんも交じって最後のショーを自由に繰り広げ

ていました。

大同芸人の方は、終始リラクッスした感じで、違う一面を

見せてくれます。。。

 大きな風船に子供達は喜んでいましたね。

軽やかに音楽が流れ、芸人たちは思い思いに動き回ります。

連続の回転技を見せていました。

ゴジラ出現か?

火炎放射器の様な勢いです。。。(^ε^)♪ 

フィナーレが一番盛り上がる時間ですね。

さいたま市の成人式は、大道芸の次の日ですが、成人式の

方が来られていたので撮らせて頂きました。

着物も素敵でした。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。