yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

桶川祇園祭り2018

2018年07月19日 03時26分17秒 | お祭り・イベント

桶川市の中山道で行われるお祭りで、毎年、7月15日・16日に

行われます。「桶川祇園祭り」

江戸時代の元文3年(1738年)に中山道の往還にあった市神社

の前で行われたお祭りが起源といわれています。

7月16日に久しぶりに行ってみました。

熊谷では、38度という暑い日でしたが、訪れている人が多かった

です。

大きな獅子頭がありました、

2年に一度担ぐそうです。

段ボールで作られていました。

満面の笑顔でハートマークを作ってくれました。。(^O^)

高校生の方

缶詰で売っているんですね。

一人ハートマークです。。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


上尾夏祭り2018

2018年07月18日 06時32分05秒 | お祭り・イベント

7月14日・15日で行われた上尾夏祭りです。

15日(日) 地区のお祭りの反省会が終わってから行きました。

大宮アルディージャ観戦の時間もあったので、1時間ほどし

かいませんでしたが、山車の引き回しや御神輿など撮ること

が出来ました。。。

暑い時間帯でも、たくさんの人が訪れていました。

駅前に山車や御神輿が集まって来ます。

山車も対峙しています。

子供たちのダンスやよさこいも行われます。

皆さん笑顔が素敵です。

ハートマークと後ろ姿です。。。。(^ε^)♪ 

ハートマークを作ってもらいました。

満面の笑顔です。。。(^O^)

女性の方も御神輿を担ぐ方が多く、華やかさだけでなく

力強さもありますね。。。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


大宮アルディージャ観戦2018&千愛さん

2018年07月17日 00時00分38秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 7月15日(日)大宮公園内にあるNACK5スタジアムで

19時から第23節・大分トリ二―タとの試合です。

情報労連、組合関連の観戦イベントに参加しました。

大宮アルディージャは、j2に降格をし、今シーズンも成績が

振るいませんでしたが、このところ成績を残してきています。

試合は開始4分にPKを得て、先制した1点を守り切り、 大

宮アルディージャが勝利しました。

試合は、1点をめぐる攻防で白熱した試合でしたね。。(^O^)

 時々、撮らせて頂く吉川参議院議員の挨拶もありました。

清宮さんと吉川参議院議員の2ショットです。

 試合前にちょっとだけ腹ごしらえです。

暑いので、ビールとかき氷頂きました。 

ナナコちゃん事前チャージでバックのプレゼントをしていま

した。。。知らなかったのでもらえませんでしたが、写真を撮

らせて頂きました。。(^O^)

大宮の応援は、熱いですね。。。(試合前ですが)

試合開始4分でPKを得ました。

見事なキックで先制しましたね。。。

試合中も好きな方は、たくさん飲んでいました。。。(笑)

1-0で勝利し応援団に感謝のところです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ここから三二撮影会です。  

千愛さんが来られるという事で、お母さんと撮らせて頂き

ました。。。

千愛さんを撮らせてもらうのは、4月以来です。

長い髪から、夏らしくショートヘアでしたね。

ゆず娘さんの時も、良く撮らせて頂きました。

勝利の女神となりました。。。ヽ(゚◇゚ )ノ

ここからは、観客席でなく、スタンドの上の通路で撮影

です。。。(^O^)

ハートマークで。。。。(^O^)

スポーツ女子でもありますが、素敵な方ですね。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


地区の夏祭り

2018年07月16日 04時34分48秒 | お祭り・イベント

地区の夏祭りが終わりました。。。 7月14日(土)

今までで寄付だけで参加したことがなかった夏祭りですが、

今回は、実行委員になったこともあり、打ち合わせから参

加です。

7月8日(日)は朝から祭り会場の草取り、防災訓練、買い物

などの準備がありました。(古代蓮の里祭りの日)

14日(土)は、朝8時から20時まで、会場設営やお祭り、15日

(日)は朝から片ずけ、午後から反省会が行なわれて、13時

30分で終了となりました。

暑い日が続きましたが、無事に夏祭りが行われて良かった

です。

14日、15日は夏祭りが行われたところが多かったですね。

反省会後、写真を撮りに行きましたので、明日以降に掲載

いたします。。(^O^)

焼きそばにフランクフルトなどを作りました。

子供達は花火やヨーヨーすくいなどを楽しんでいました。

夕方からは、町内の人たちが集まり、お酒をたのしんでい

ました・

抽選会で1当賞があったた方。。。

写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

提燈の下で、、、

ここのところ、食べ過ぎに飲みすぎです。。(^O^)

お疲れさまでした。


ビアパーティ2018

2018年07月15日 11時46分02秒 | 食べ物

7月13日(金) 会社の食堂で行われたビアパーティです。。。

毎日、暑い日が続きますので、冷たいビールが美味しいです。

生ビールをつぐ機械を借りて、ビアパーティ。。(^O^)

参加者は、100名ぐらいでしたが、2つの装置で600杯

用意してもらいましたが、最後の方は少し足りないぐらいで

したね。。(^O^)

水分はしっかり補給して、暑い夏を乗りきりたいです。

サンドイッチにたこ焼き人気でした。

会社は違うのですが、良く撮らせてもらう由加里さん。

ブログ掲載させて頂きました。

お楽しみ抽選会も当選率74%に残念賞がありました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

6月末に行ったお好み焼きん

会社は、4月、7月、10月に移動がありますので、少人数での

送別会です。。。

食べ放題で食べ過ぎました。。(^O^)

ちゃんとした送別会もあります。


久喜市 提燈祭り 『天王様』

2018年07月14日 06時36分29秒 | お祭り・イベント

 

7月12日(木)ですが、久喜市の提燈祭りへ行ってきました。

久喜市の鎮守である八雲神社の祭礼として、久喜提燈(ちょう

ちん)祭り「天王様」が毎年、7月12日と18日に行われます。

各町内から、6台の山車が繰り出して、市内を引き回します。

昼間は山車に人形が飾られ、夜は約500個の提灯が飾られて、

華やかで豪華な山車に目を奪われます。。(^O^)

20時20分頃に、久喜駅西口に山車が集合し、お祭りを盛

り上げます。。。

 20時前に帰りましたが。。(笑)

浴衣を着られている方多かったです。

ハートマークで撮らせて頂きました。

人形も飾られています。

美味しそうに頂くところを。。(^O^)

後ろの方も合わせて撮らせて頂きました。。(^O^)

色とりどりの浴衣が素敵でした。

18時20分頃に提燈にひがともされます。

数が多いから大変です。

後姿がOKな方。

髪が長く素敵な方でしたが。。。

ワンコインで子供や家族の撮影会などを行っているサービス

もありました。

 

たくさんの方が訪れていました

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


川越散策

2018年07月13日 05時34分08秒 | Weblog

久しぶりに川越散策です。

蔵の街、川越訪れる人多いですね。

川越のシンボル、時の鐘は前回行った時は、工事中でしたが、

今はその雄姿を見ることができました。

街並みも少しづつ変わっていますね、

となりのトトロがいました。。(^O^)

良いご縁がありますように。。。

蓮が一輪咲いていました。

熊野神社では、茅の輪くぐりと七夕飾りがありました。

風鈴が涼を誘います。。。

着物の方を撮らせて頂きました。

川越も着物を着て歩かれる方が多くなりました。。(^O^)

カラフルで素敵な着物です。

皆さん良く似合っていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

 久しぶりに行ったてんこもりのお店。

 ピリから焼肉丼とラーメンのセット。。。量が多いです。


穂奈美さん撮影会2018箕和田湖

2018年07月12日 00時55分30秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

穂奈美さん少人数撮影会から最後です。

越生町から毛呂山町へ戻って、箕和田湖(みのわだ湖)周辺

で撮影です。。。

毛呂山町は鎌北湖が有名ですが、釣りのメッカとして箕和田

湖もあります。

釣りを楽しんでいる方も多かったです。

時間的には、夕方でしたが、田園風景なども良かったです。

 箕和田湖にて

晴れていると、光と影があって面白いのですが(7月3日撮影)

田園風景が広がっていました。

埼玉医科大学も遠くに見えています。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


穂奈美さん撮影会2018さくらの山公園

2018年07月11日 00時01分14秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

カメラマン仲間による、少人数撮影会の続きです。 

撮影場所は、毛呂山町から越生町にある「さくらの山公園」

及び「世界無名戦士の墓」へ移動です。。。

毛呂山町から、それほど遠くないので、乗り合いで移動です。

あじさいは、先日撮った時よりは、咲いていなかったですが、

少し見ることができました。

散策をしている人は、あまりいなかったです。

高い山ではありませんが、階段が急なため、上まで行くと、少

しきついです。。。

中間地点も展望もイイです。

この上に世界無名戦士の墓があります。

とても眺めの良いところです。

映画『タイタニック』の感じを。。。(笑)

小さなクワガタと遊んでいました。。(^O^)

モデル兼レフ板もちです。

上の展望デッキへ。。。

壁に登る所を。。。

暑いので風が起きていました。

レフ板の違う使用方法です。。。(^O^)

撮影会の様子は、明日まで続きます。


穂奈美さん撮影会2018総合公園

2018年07月10日 04時54分05秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

カメラマン仲間による、穂奈美さん少人数撮影会の続きです。 

撮影場所は、廃墟から。。。

最近は、夜の工場や廃墟という場所でのツアーが人気といい

ますね。。。

花蓮会場にある使われなくなったすべり台です。

囚われの身です。。。

そんな感じにしてくれる場所です。

ゴジラの登場シーンです。。。

穂奈美さんはカメラ女子です。

カメラマンのカメラで。。。

ちょっと休憩中です。。。(^O^)

花蓮会場から移動して、総合公園の広場です。

緑が綺麗でした。。。

公園のゴリラと。。。

背比べではありません。。(^O^)

午後編に続きます。