yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

玲奈さん撮影会(2019ピースミュージアム)

2019年05月07日 21時32分07秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 少し間があきましたが、玲奈さん少人数撮影会の続きです。

   4月30日(火祝) 撮影   

雨が、やみませんでしたので物見山公園のつつじのところか

ら、すぐ近くにある平和資料館へ車で移動です。

ここの資料館は、接写などをしなければ、撮影許可証を借り

ることで、撮影をすることができます。

雨のため、訪れている人は少なかったですね。

 玲奈さんは、衣装替えです。。。

玲奈さんは学校の先生です。。(^O^)

二宮尊徳の銅像と。。。

シラコバト。。。埼玉県の鳥です。。。

エレベータガールです。。。(笑)

展望台へ。。。

以前は、有料だった資料館も現在は無料になっています。

大きな双眼鏡もお金なしで見ることが出来ます。。。(^∇^)

玲奈さん。。。

実は身長が高く、大きな女性です。。。(笑)

小さな玲奈さん。。(^O^)

お願いしたポーズも笑顔でしてくれました。。。

鯉のぼりの様です。。。

相変わらず体が柔らかいです。。。

夕方には、降り続いた雨も上がりましたが。。。

帰る頃にまた降りだしました。。。(笑)

雨のため資料館で撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

明日も撮影会の様子続きます。。(^O^)


館林の鯉のぼり2019&つつじ

2019年05月06日 22時00分25秒 | お祭り・イベント

 群馬県・館林市で行なわれている鯉のぼりの掲揚です。

メイン会場は、館林市役所前の鶴生田川です。

「世界一のこいのぼり里まつり」として行われています。

3月25日(月)~5月10日(金)までの期間で行われます

が、毎年、たくさんの鯉のぼりが泳ぎます。

風はなかったですが。。。

5月3日の加須ジャンボ鯉のぼりから、館林の 

鯉のぼりを撮りにきました。。。(^O^)

 鯉のぼりの季節ですが、最近はあまり見かけなくなりました。

昔のように鯉のぼりを掲揚する家庭が少なくなってきているの

は残念ですが、ここでたくさん見ることが出来ました。(^O^)

以前よりは、鯉のぼりの数が少なくなっています。。。

川の幅が違うので、橋の左右で景観が変わります。。。

東京から電車で来られたそうです。。。

白黒+赤系で。。。

同じ埼玉の方。。。

 ソフトフォーカスで。。。

今の時期は、つつじも楽しめるのでイイですね。

ふれあい橋からの鯉のぼり。。。

ドラマチックトーンで撮ってみました。。。

強調されるシーンが面白いです。

藤が咲いていました。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


さきたま火祭り2019

2019年05月05日 23時23分53秒 | さきたま古墳

 行田市・さきたま古墳公園で行われた第34回さきたま火祭

りです。  5月4日に毎年行われます。

暑い一日となりましたが、夕方近くに雷雨に襲われた様です。

自分は、一度訪れてから帰り、夕方にまた来ています。

お祭りは、朝10時から、物産展にフリーマーケット、ステー

ジイベントなどが行われます。

メインの火祭りは、19時過ぎの暗くなってからの松明行列、

御神火降りなどです。

ステージイベントは、アマチュアバンドやよさこい、フラダ

ンス、高校生のダンス、ライブショー、おもてなし甲冑隊な

ど20以上の団体が15分~20分程度で披露します。

レッド・ブルのお姉さんたち。。。

自分が着いたときに帰る様でしたので、撮らせて頂きました。

お店も広場に会場近くにとたくさん出店します。

太極拳やよさこいが行われていました。

稲荷山古墳から。。。

夕方になるとたくさんの人で広場が埋まります。。。

昨年は、8万人が訪れたとか。。。

今年の主役の二人

コノハナサクヤ姫とニニギノミコト

古墳から前玉(さきたま)神社へ移動しました。。。

前玉神社からスタートする採火行列。。。

出発まで時間がありましたので写真を撮らせて頂きました。

よく撮らせて頂くケーブルテレビの根岸さん。

松明行列の先頭を務めます。。。

埼玉(さいたま)ポーズをしてくれました。

埼玉(さきたま)ポーズがあってもイイですね。。。。(笑)

夕焼けが綺麗でした。。。

インタビューをする根岸さん・・・

時間まで準備及び待機をしています。。。

一人でも撮らせて頂きました。

第一幕は「神話への誘い」古事記にもとずいています。

松明(たいまつ)行列や産屋炎上が行われます。

 19時20分頃

たくさんの方の松明行列です。

二人の手によって、産屋炎上です。。。

第一幕が終わります。

第二幕は、丸墓山や稲荷山から松明行列が降りてくる「御神

火降り」です。。。

最後はスターマインの花火で終了となります。。。

火祭りが終わってから、燃えつきそうになる産屋を囲む方が

多いです。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


ジャンボ鯉のぼり2019

2019年05月04日 23時59分18秒 | お祭り・イベント

 加須市の利根川河川敷で、毎年5月3日に行われる加須市民

平和祭で掲揚されるジャンボ鯉のぼりです。

9時からオープニングセレモニーが、10時から開会の式典

が行われ、11時30分から1回目の鯉のぼりが掲揚されます。

ジャンボ鯉のぼりをあげるのは、風速4m~8mが適してい

る様ですが、午前中は、風速1mという事であまり良い条件

ではなかった様です。

1回目は。真っすぐあげただけ、遊泳には至りませんでした。

途中で口輪が折れてしまったそうです。

午後の2回目は、上手くあがった様ですが、2回目は見ずに

他のところへ行きました。

毎年、たくさんの方が訪れますが、1回目だけで帰る方も多

いです。。。

土手への道が整備されていました。

開会式が10時から行われました。。。

ヒーローたちも来ていました。。。

骨髄バンク紹介などのブースもありました。

大きなカキ氷ですね。。(^O^)

騎西・藤娘の矢野さんが来られていましたので、藤まつりに

ついで撮らせて頂きました。。。(^O^)

光り輝いています。。。

 

加須市のイメージキャラクタ。。。

パートカラーの赤色残しです。

100mの鯉のぼりは大きいですね。

1回目は残念な結果でした。

アートで少し色を強調しています。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

2017年のジャンボ鯉のぼりです。

昨年の5月3日は玲奈さんと館林の鯉のぼりを撮っています。

2016年の鯉のぼり。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


玲奈さん撮影会(2019弁天沼&物見山)

2019年05月03日 22時44分18秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 玲奈さん少人数撮影会の続きです。 

        平成31年4月30日(火)撮影   

早めの食事の後、弁天沼へ。。。

赤い橋と桜が印象的なところです。

弁天沼の東屋で休憩をしながら撮影です。。(^O^)

雨は小雨になったりもしていましたが、この頃が結構強く降っ

ていました。

雨も平成最後という事で、写真に映りこんでいました。。。

土砂降りです。。。

大きな灰皿がありました。。。(笑)

しずくが大きいです。。。

小雨になったので弁天沼の橋へ。。。

少し撮っていたら、雨がまた強くなってきました。

傘をささずに撮っていたので機材とともに濡れました。(笑)

牡丹や八重桜も咲いていました。。。

落ちた花びらを。。。

物見山へ移動したら。。。

運よく雨がやみましたので、つつじと急ぎ撮影です。

物見山のつつじ綺麗でした。。。

雨のため、訪れる人は、ほとんどいなかったのですが、晴れて

いれば、たくさんの方が訪れていたでしょうね。。。

 やんでいた雨も、また降りだしたので、撮影場所を変更です。

 お昼は、高坂駅通りの西華へ。。。

11時30分の開店少し前に行きましたが、車は大分止まっ

ていました。。。

ピンが甘くなりました。。。(笑)

焼肉定食頂きました。。。

撮影会の様子、続きますが。。。

明日は、ジャンボこいのぼりを載せたいと思います。。。


玲奈さん撮影会(2019正法寺)

2019年05月02日 23時03分46秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 平成最後の日に行った廣谷玲奈さんの撮影会です。 

  平成31年4月30日(火祝)   

 とある県から、騎西藤まつりの撮影会へ来てくれるという事

でしたので、29日が藤の撮影会、30日がカメラマン仲間

による少人数撮影会と連続での撮影会です。

30日は平成を惜しむように、1日中雨となりました。 

平成の最初の日も雨だったようです。。。

少し前の週間予定では、曇りでしたが。。。

撮影会は、つつじが綺麗な物見山中心の予定を、雨でも変え

ずに行いました。

最初は正法寺からですが、玲奈さんをここで撮るのは、平成

29年12月の紅葉撮影会のとき以来です。 (2017年)

 雨で濡れないところで撮影です。

暗いので、照明小・大にレフバン中・大、ストロボなどを使

用をして撮影しましたが、三二撮影スタジオの様です。(笑)

雨で訪れる人も、かなり少なかったです。

埼玉ポーズ。。。

さくらんぼポーズだそうです。

雨の日のスカイツリーです。。(^O^)

安心して下さい。。。直接は座っていません (笑)

クッションにビニール敷いています。

でも、冷たいでしょうね。。。

影絵です。。。

玲奈さんほどこでしょう?

賞品はありませんが。。。

アートで色合いを強調です。。。

大銀杏の葉が凄いです。。(^O^)

根もあいかわらず凄いです。。。(笑)

正法寺本殿にてお参りです。。。

新緑も良かったです。

シャガがたくさん咲いていました。。。

撮影会の様子、続きます。


騎西藤まつり撮影会(2019PM編)

2019年05月01日 22時41分59秒 | 撮影会 等

 加須市騎西・藤まつりのモデル撮影会の午後編です。

午後の部は、旧河野邸から玉敷公園で行われました。

モデルさんの衣装替えもありましたので、13時30分から

15時30分まで行われましたが、午前、午後ともきっちり

2時間の撮影会をやってくれるところは意外に少ないです。

モデルさんは衣装替えで二人とも、雰囲気が変わりましたね。

最初から二人分かれての撮影です。  4月29日(月祝)

西澤杏里さん

廣谷玲奈さん

午後もシャボン玉が飛んできました。

足の長さを強調してもらいました。

体を曲げて靴に触ってもらうのと、足あげです。。(^O^)

新緑も綺麗でした。。。

詩織さんに久しぶりに会いました。

休憩中に声かけてもらうまで分かりませんでしたが。。(苦笑)

撮影会や個人的によく撮らせて頂いていました。

今は素敵なお母さんになられています。。。(^O^)

人見知りしない可愛らしい赤ちゃんです。。。

将来、モデルさんかな?

それまで、写真撮っていないかな〜。

記念撮影させて頂きました。。。

玉敷公園の藤棚に移動です。。。

青い髪の毛のお嬢さんです。。。

LOVE is BLUE ならぬ LOVE is HEREです。。。

美味しいお寿司頂きました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

可愛いワンちゃんを連れている方を撮らせて頂きました。

ワンちゃんにも目線を頂きました。。(^O^)

こちらも可愛いワンちゃんでした。

笑顔で撮らせて頂きました。

参議院議員・行田邦子(こうだくにこ)さん

知人のお願いに応えてポーズを取ってくれました。

ミラー写真です。。(^O^)

番外編は、別途掲載したいと思います。。。

撮影会お疲れさまでした。

ブログ掲載させて頂きました。


騎西藤まつり撮影会(2019AM編)

2019年05月01日 00時45分16秒 | 撮影会 等

 加須市騎西・藤まつりのイベントのひとつとして、毎年行わ

れているモデル撮影会です。   4月29日

藤娘がモデルとして行われる撮影会ですが、2年前と同様に

今回のモデルさんは藤娘以外の方となりました。

午前中は10時から玉敷公園の藤棚を中心に行われ、午後から

は旧河野邸で行われました。。。

 最初は盗撮写真から。。(^O^)

 二人とも何度も撮影をさせて頂いています。

カメラマンは、百数十人という事でした。。。

廣谷玲奈さん

2年前の藤まつり、写真クラブ、少人数撮影会で撮らせても

らっています。

撮影順番でブログ掲載です。。。

西澤杏里さん

花菖蒲園、写真クラブで撮らせて頂いています。

二人は藤棚の中に。。。

ちょっと抱き合って頂きました。。。

28日より少し藤が長くなっていました。。。

ハートマークを作ってもらいました。。。。(^O^)

演奏やフラダンスなども行われていました。

きらめき写真です。。。

午後編続きます。。。