大井川謎解探検というイベントに参加してきました。
と言っても、これをクリアするには3週間ほどかかりましたけど。
詳しくはこちらを
まあ、ようするにクイズラリーです。
「Aに行け」という問題にしたがってAに行くと、「Bに行け」とかいわれ、最終的に問題の答えにたどり着く。
というあれです。
これが工夫されてるのが、最終解答地点で、そこのスタッフなりの方から、印を押してもらうという、アナログな部分があって、答えだけをネット上でネタバラシをしても、高得点は取れない仕組みがあることです。
で、そんなこんなでイベント名どおり、大井川流域を、上から下まで巡る事になりました。
事に、井川エリア、本川根エリアは行くだけでも大変なので、一日でやろうとしたため、これが大変でした。
なにしろ歩く歩く。
本川根エリアのラストでは、ある場所を往復2時間ほど歩く羽目になりました。しかも上り下りを。
これが、疲れました。
ともかく、答えを求めて右往左往しながら、完全攻略を果たしました。
結構、面白かったですよ。案外知らない観光地を訪れたりしましたから。
ただ、最初にパンフレットをもらった地点が、最終攻略地だというのは、最初の日に分かっていたのです。
が、その答えは、やっぱり各エリアを攻略しないと分からないものでした。
よくできてるなあ。
これがどうやら3回目らしいので、4回目に期待してます。
あ、どうしても答えを知りたい方は、メールとかでご連絡ください。
残り期間も短いですからねえ。
と言っても、これをクリアするには3週間ほどかかりましたけど。
詳しくはこちらを
まあ、ようするにクイズラリーです。
「Aに行け」という問題にしたがってAに行くと、「Bに行け」とかいわれ、最終的に問題の答えにたどり着く。
というあれです。
これが工夫されてるのが、最終解答地点で、そこのスタッフなりの方から、印を押してもらうという、アナログな部分があって、答えだけをネット上でネタバラシをしても、高得点は取れない仕組みがあることです。
で、そんなこんなでイベント名どおり、大井川流域を、上から下まで巡る事になりました。
事に、井川エリア、本川根エリアは行くだけでも大変なので、一日でやろうとしたため、これが大変でした。
なにしろ歩く歩く。
本川根エリアのラストでは、ある場所を往復2時間ほど歩く羽目になりました。しかも上り下りを。
これが、疲れました。
ともかく、答えを求めて右往左往しながら、完全攻略を果たしました。
結構、面白かったですよ。案外知らない観光地を訪れたりしましたから。
ただ、最初にパンフレットをもらった地点が、最終攻略地だというのは、最初の日に分かっていたのです。
が、その答えは、やっぱり各エリアを攻略しないと分からないものでした。
よくできてるなあ。
これがどうやら3回目らしいので、4回目に期待してます。
あ、どうしても答えを知りたい方は、メールとかでご連絡ください。
残り期間も短いですからねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます