スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

地デジ本格移行

2011-07-29 | 映画、ドラマ、テレビ
我が家では、ずいぶんと前から地デジ化に向けた準備をしていて、今頃になって慌てるという事はありませんでした。
ブログを読み返してみたら、最初に地デジチューナーを買ったのが2009年の12月。
その後、レコーダーを買い揃えたり、テレビやチューナーを替えたりして、順調に地デジに移行できたと思います。

ただ、一台だけ、地デジチューナーを付けたのですが、どうしてもNHK教育(Eテレなんて、なかなか言えないよ)、だけが映りが悪い。
映像が途切れ途切れになってしまう。

「要するに電波が弱い」
と言う結論に達し、ブースターを買うことに。
家電量販店Kで購入。これが意外と高い。

早速取り付け。
付属の部品で、今までついていて古くなっていたアンテナのコネクタを、直接、コードをテレビ(チューナー)につなぐ形に変更してから、ブースターを取り付け。
予定通り、全局、きれいに映り、一件落着。・・・でした。一夜明けるまで。

この「アンテナのコネクタを取替え」という部分が引っ掛かって、「ひょっとして、端子が新しくなったら、ブースター無しでもいけるんでは?」
と思ってしまったのです。
というのも、アナログ時代についていたコネクタは、直接コードの中の芯がプラグに刺さる物ではなくて、一旦、器具につないでからテレビにつなぐ形になっていたのです。L字にテレビにつなぐ形になります。
この器具の中の芯が、ちょっと折れかかってる感じだったのです。
アナログ時は、なんの不都合もなくて、気にしなかったのですが、一晩寝たら、そこが気になってしょうがない。
ためしに、ブースター外して、アンテナをチューナーに直接取り付け。

映りました・・・。

何の問題もなく。

ブースターいらなかった!!!
ああ、この原因を思いついていれば、数百円の部品代だけで済んだのにorz。
ま、これも勉強代。ブースターはいずれなにかに使えるかもしれないし(ホントに?)。

そんなこんなで、アナログDVDレコーダーが使えない。という不便はあるものの、地デジで困る事はない状態です。

でも、愛知のテレビが映らないのは、やっぱり痛い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血の記録 78回 7月25日 HC

2011-07-28 | 献血(趣味)の記録
400CC献血してしまうと、間が空きすぎて、献血の習慣を忘れそうになります(いや、忘れてもいいのですが)。
そんなこんなで、久々の成分献血。

ちょっとショックな事を聞いたのは、どうも今、200CCの献血って、あまり集めてないと言う事です。
初めての人とか、体重が足りないとか、そういう方達のみで、一般的には集めないと。
えー、それじゃ、成分献血のポイントが足りなくなったら、とりあえず400ccのみになるわけだ。
・・・まあ、思い切れば、その方が効率が良いかなあ。

さて、今回はDVDがあまり気を引くものがなくて、結局テレビを見ちゃいました。

お土産は(笑)、初めてとなる泡の消毒ボトル。

ようやく、2週間後に次の献血ができるようになりました。
長かったぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上郷SA(上り) 東名高速道路

2011-07-19 | 趣味のSA・PAめぐり
いよいよ、本格的に再開? のSAPAめぐりです。
休日、「高速上限千円」が終わり、高速道路は、適度に空いています。
上郷SAに寄っても、駐車場に困ることがありません。というか、かなり空きがあります。

で、このSA、店舗にトリックアートのようなものが描かれていました。
立体的に見える。という物です。
直接目で見ると、あんまり立体感がないのですが、写真で見ると、かなり浮き上がってますね。

他にもこんな感じの絵や、他にもいろいろ。

皆さん、写真に収めているようで、僕も、引きずられるように写真を撮りました。

いや、こういう試み。悪くないですよ。僕は好きです。


ちなみに、この写真のように、下りの上郷SAでは、そういった試みはないような感じですが、これからやるんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする