![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/6f85192943cdaf67d5702ee3f42be495.jpg)
この画像だけを見て、「ここは浜名湖サービスエリアだね」と言えるような人は、相当のSAPAマニアか(いるのか?)公園マニアでありましょう。
浜名湖SAってのは、東名では珍しい、上下共通のSAでして、駐車場だけ分けられて、施設は上下共通(ガソリンスタンドは別)なんですね。
で、駐車場の前にはレストランやら、売店やらある建物が、東西二棟あるのですが、その間に奥へ進める歩道と言うか通路があるんです。
そこへ足を進めると、浜名湖の風景が広がります。
このあたりまでは、気分転換で訪れる人は多いのですが、さらにこの奥まで行く人は、さすがに余り多くはありません。
この奥は更に広くて、浜名湖に突き出す半島状になって広がっています。
木々に隠れたその奥に、この遊具があります。
どう考えても、この位置にあるにはもったいないと言うか、予算的には無駄使いではないかと、余計なお世話な感想を浮かべるんですが、この施設そのものの存在を、知らない方も多いでしょうね。
そりゃそうで、高速道路なんて、基本的に先を急ぐ人が使うもので、SA、PAなんてのは通過点に過ぎないんですから
。
とは言え、休日ともなれば、結構な家族連れで賑わっているので、これはこれで有りなのでしょう。
最後に、ここから少し行くと、本当に行き止まりの歩道があります。
写真を撮るのを忘れたのですが、あれは、本当に、なんなんだろう?
浜名湖SAってのは、東名では珍しい、上下共通のSAでして、駐車場だけ分けられて、施設は上下共通(ガソリンスタンドは別)なんですね。
で、駐車場の前にはレストランやら、売店やらある建物が、東西二棟あるのですが、その間に奥へ進める歩道と言うか通路があるんです。
そこへ足を進めると、浜名湖の風景が広がります。
このあたりまでは、気分転換で訪れる人は多いのですが、さらにこの奥まで行く人は、さすがに余り多くはありません。
この奥は更に広くて、浜名湖に突き出す半島状になって広がっています。
木々に隠れたその奥に、この遊具があります。
どう考えても、この位置にあるにはもったいないと言うか、予算的には無駄使いではないかと、余計なお世話な感想を浮かべるんですが、この施設そのものの存在を、知らない方も多いでしょうね。
そりゃそうで、高速道路なんて、基本的に先を急ぐ人が使うもので、SA、PAなんてのは通過点に過ぎないんですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
とは言え、休日ともなれば、結構な家族連れで賑わっているので、これはこれで有りなのでしょう。
最後に、ここから少し行くと、本当に行き止まりの歩道があります。
写真を撮るのを忘れたのですが、あれは、本当に、なんなんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます