こんばんは!日中はいいお天気で気持ちよかった
ですけど、だんだんひんやりしてきましたね。
今夜も温かくして寝ないと...。
さて、予約も終了して、本格的にロールの準備を
毎日進めています。
昨日の鬼皮をむいた栗も、朝から煮込んでは水をきれいにして、
という作業を4回ほど繰り返し、落し蓋をして、
じっくり1時間ほどザラメとバニラのさやを入れて
煮込みました。一個食べてみると柔らかくておいしい~!!!
社長の目を盗んで食べちゃいたいくらいおいしかったです。
渋皮煮とは別に、今度は茹で上がった栗をスプーンで
中身を出して裏ごしします。茹で上がったばっかりは
熱い熱い!と言いながら裏ごししていますが、冷えてくると
これまた裏ごすのに力がいてとっても大変です。
社長は一番体重があるのでスイスイ栗が裏ごししますが、
女性人は背中に汗をかきながら裏ごしています。
写真のボールには2キロの栗を裏ごして、約1,2キロくらいに
なった状態です。今日まで栗の量で30キロくらい裏ごしたと思います。
大変でした...。まだ足りないとおもいますが...。
次の工程もあるんですよ!続きはまた明日にしますね♪
ですけど、だんだんひんやりしてきましたね。
今夜も温かくして寝ないと...。
さて、予約も終了して、本格的にロールの準備を
毎日進めています。
昨日の鬼皮をむいた栗も、朝から煮込んでは水をきれいにして、
という作業を4回ほど繰り返し、落し蓋をして、
じっくり1時間ほどザラメとバニラのさやを入れて
煮込みました。一個食べてみると柔らかくておいしい~!!!
社長の目を盗んで食べちゃいたいくらいおいしかったです。
渋皮煮とは別に、今度は茹で上がった栗をスプーンで
中身を出して裏ごしします。茹で上がったばっかりは
熱い熱い!と言いながら裏ごししていますが、冷えてくると
これまた裏ごすのに力がいてとっても大変です。
社長は一番体重があるのでスイスイ栗が裏ごししますが、
女性人は背中に汗をかきながら裏ごしています。
写真のボールには2キロの栗を裏ごして、約1,2キロくらいに
なった状態です。今日まで栗の量で30キロくらい裏ごしたと思います。
大変でした...。まだ足りないとおもいますが...。
次の工程もあるんですよ!続きはまた明日にしますね♪