1月1日(月)
まーまー寒い
8:30出発。。
人吉 さがら温泉 茶湯里 11:00着
まずは 【尾崎林道?】。。ここを走ると、Ozak輩先を連れてきたくなります。 

昼食は 【湯楽里】
茶湯里じゃないヨ

当然、食後は 【湯楽里林道?】 から 【アクソー林道】 へ。 
※?の付く林道名は 私が勝手に呼んでる名称です。

1月2日(火)
まー寒い
【段塔林道】 から 【矢岳林道】

そして 期待の 【地獄坂?】
2017年05月06日
ここが地獄の入口です。 

なんてコトないケドね~~~

さっそく・・・ MJ 初コケ~

再び・・・ 2コケ~


なんとか、地獄脱出。 国道267号に ヒョコっと出ます。 

大口(伊佐)の台湾料理店で食事後・・・
ひさびさの 【江戸彼岸桜林道?】 (長峰林道) から 【布計林道】 【白浜林道】 を通って帰りました。
通り抜けた後にロープが張ってあったのですが、、、普通に走れました。

帰着は17:30 。クタクタで外食の予定を取りやめ 宿のレストランで済ませました。 
1月3日(水)
ちょー寒い。
2コケの時、アンヨをひねったみたいで MJは温泉治療?のお留守番。 
【折立谷林道?】を走ってオシマイ。 

3日間で 280km 凸凹道を走りました。 
料金明細 : さがら温泉 茶湯里
11,340円(大人)× 3名 × 2泊 (朝食のみ)
合計:68,040円(税込・サービス料込)